« アメリカオニアザミ | トップページ | 木洩れ日 »

2004.07.01

トウネズミモチ

トウネズミモチ '04/06/29 東京都北区

空梅雨の中で、この花だけは元気。
花盛りの今が、存在感を示す何よりの時季。

ネズミモチとトウネズミモチ。
今まで違いをあまり意識してませんでしたが、少し分かってきました。
トウネズミモチの花の時季は、ネズミモチの後のようです。
葉が大きくて、葉脈が透けて見えて。
それに何より、ネズミモチよりたくさんの花をつけますね。

|

« アメリカオニアザミ | トップページ | 木洩れ日 »

コメント

そうなんですよ、最近すこーし不安になっていて、調べなきゃ、と思っていたんです。
ワタシの5/23のログにあげた「トウネズミモチ」は「トウなし」だったんでしょうか?
最近目に付く方が、背は高いし、葉っぱは大きいし。イボタはもっと早いみたいだし。
まったく、紛らわしいのがありますねえ。

投稿: はたざくら | 2004.07.01 23:10

そうですねぇ、花の時季からして、ネズミモチの可能性はありますね。

こだわり出すとキリがない、楽しめればいい、ともいえますが、仲良くなった植物のことは、どうもこだわりが強くなる傾向がりますね。
こちらからの一方的な片思いなんですけど。(^^;)

そうそう、そのことに関連した話が、下記に載ってます。
私が勝手に「師匠」にしている方が書かれたものです。
http://www.yamatabi.net/main/yaso/b65.html">http://www.yamatabi.net/main/yaso/b65.html

目次や執筆者のプロフィールはこちら
http://www.yamatabi.net/main/yaso/yaso_list.html

投稿: waiwai | 2004.07.02 04:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トウネズミモチ:

« アメリカオニアザミ | トップページ | 木洩れ日 »