« 緑に緑 | トップページ | 訂正)タブノキ→サンゴジュ »
風にゆらゆら。 見てると、自分のシッポ(?)も揺らしたくなります。
7/8 追記: ごくごく身近にあるけど、心惹かれる草ですね。 あっちこっちで揺れてます。(^^)
2004.07.07 05:42 植物, 植物7月 | 固定リンク Tweet
ほん~とに感動します。こんなに「季節」に忠実に咲き(?)そろうなんて。何にもなかったところが、いきなりネコジャラシの嵐ですもんね。植物(ないし自然)ってすごいなあ(素朴な感動)。
それにしても、ウチになついた子猫、ネコジャラシが大好きなんです。ノラでも遊ぶんですね。必死になって穂を追いかけるのを見ていると、なんて素敵な地球なんだろうと思ったりしてます。
投稿: はたざくら | 2004.07.08 23:45
はたざくらさん、コメントありがとうございます。 私も昨晩、ノラのチョビ(勝手に私がつけた名前)に遊んでもらいました。(^^)
駅までのほんの数分の道のりでも、面白いこと、心ひかれるもの、いろいろありますね。
投稿: waiwai | 2004.07.09 02:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ネコジャラシ:
» エノコログサ [あっちこっち(⌒◯⌒)/] ねこじゃらし どこでも見られる草ですが、久しぶりにみました。 [続きを読む]
受信: 2004.07.07 17:35
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ほん~とに感動します。こんなに「季節」に忠実に咲き(?)そろうなんて。何にもなかったところが、いきなりネコジャラシの嵐ですもんね。植物(ないし自然)ってすごいなあ(素朴な感動)。
それにしても、ウチになついた子猫、ネコジャラシが大好きなんです。ノラでも遊ぶんですね。必死になって穂を追いかけるのを見ていると、なんて素敵な地球なんだろうと思ったりしてます。
投稿: はたざくら | 2004.07.08 23:45
はたざくらさん、コメントありがとうございます。
私も昨晩、ノラのチョビ(勝手に私がつけた名前)に遊んでもらいました。(^^)
駅までのほんの数分の道のりでも、面白いこと、心ひかれるもの、いろいろありますね。
投稿: waiwai | 2004.07.09 02:49