赤とんぼ
出先でのお昼休み。ほんの数分、外に出てみたら、こんな楽しい出会いがありました。
撮ってといわんばかりに、しばらくじっとしててくれたのに。
羽がよく見えなくて、細いトウガラシみたいですよね。(^^;)
昔、「赤とんぼ~、羽を取ったら・・・」なんていう歌が流行ったのを思い出してしまいました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
出先でのお昼休み。ほんの数分、外に出てみたら、こんな楽しい出会いがありました。
撮ってといわんばかりに、しばらくじっとしててくれたのに。
羽がよく見えなくて、細いトウガラシみたいですよね。(^^;)
昔、「赤とんぼ~、羽を取ったら・・・」なんていう歌が流行ったのを思い出してしまいました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
何とかうまくメヒシバを撮れないものかとカメラを構えたら、ツルボが視野に入ってきました。
で、撮るのが楽なほうをつい。(^^ゞ
その割りには、ピントが合ってなくて。(;_;)
そして、去年と同じ失敗を繰り返してます。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
実家の庭に咲いていたオクラの花です。
ここは、そのときどきで畑になったり花壇になったりしてきました。
ジャガイモ、枝豆、トウモロコシ、ナス、大根、クキタチ(アブラナ科の青菜)、ネギ・・・畑のときのほうがしっかり記憶に残っている私。(^^ゞ
出張の帰り、久しぶりに実家に立寄りました。
いつ以来かなぁ。(^^;)
昨晩はこのオクラの天ぷらをはじめ、いろいろと母の手料理を堪能し、今朝もいろいろ食べさせられ、お腹がはちきれそうになって、自宅に戻ってきました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
赤い実をいっぱいつけたサンゴジュを見つけました。
メジロが何羽も来てて、実をついばんでました。
実は、メジロも一緒に撮ったはずなんですけど。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝の仙台の空は、こんなふうでした。
久々の出張で、仙台に来ています。
東京にも空はあるし、特に何がどう違うというわけではないけど、何だか弾んでいます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
手を広げてバンザイしているようにも見えます。
オオアレチノギク、ヒメムカシヨモギ、オオブタクサ・・・大きな声では言いにくいけど、実はけっこう好き。(^^;)
他の植物を圧倒する繁殖力、それにオオブタクサは花粉症の原因とか。
・・・人に嫌われるのは仕方ないのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
クスノキ、マンリョウ、コナラ・・・それぞれに色づく前の青々とした実も、なかなかいいですね。
写真はカツラの実。 形が面白いでしょ? (^^)
カツラは、いつ見ても目を楽しませてくれる、大好きな樹のひとつです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日のフェアリーサークル近くで見かけました。
「さあ撮って」というように、ヒラヒラとやってきてとまったのです。
荒川の河川敷に広がるゴルフ場。
いつもは川岸に出るのに仕方なく通り抜けるのですが、今回はいろいろ拾いものがありました。(^^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ゴルフ場の芝生に、キノコが輪になって生えてました。
こういうのを撮るときは、どこにピントを合わせたらいいんでしょうね。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
暑いとか寒いとかいちいち騒がずに、そのときどきを静かに受け入れられたらいいなぁ。
・・・こんな表情を見ると、そう思います。
それにしても、今日は暑かった。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
もともとは誰かが植えたものなんでしょう。
でも今では、人の作った囲いなんかとっくに超えて、溢れるように咲いています。
実はこの花の名前が分からなくて、「園芸ナビ」の掲示板で聞いてみようと。そうしたら、先に質問している人がいて、「ベビーサンローズ」という名前を知りました。
さらにネット検索してみたら、「ハナズル…」じゃなくて(^^;)、「ハナヅルソウ」ともいうとか。
というわけで、私としては、こちらの名前を採用。(^^ゞ
この花、前から「なんだろ?」と思っていたものなんです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
表参道からちょっと路地に入ったところにある園芸店。
店先に、大きなルリマツリの樹があります。
はたざくらさんの写真から思い立って、仕事帰りに寄ってみました。これほどの大きさのは、他で見たことがありません。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
久しぶりの雨で、がくんと涼しくなった中、奥多摩むかし道(旧青梅街道)を歩いてきました。
どうも奥多摩行きは、いつも雨や雪と道連れのようです。(^^;)
(→雪の奥多摩)
写真は、むかし道の途中にある吊り橋からの眺め。
一緒に行った人のほとんどが渡らず通り過ぎましたが、私は高いところからの眺めを楽しみたくて。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝日新聞夕刊(8/12)「花おりおり」の記事を見て、確かこの花を撮ったはず、とハードディスクから掘り出してみました。
ちょうど1年前の写真です。
雨に濡れそぼって、とても南国を代表する花とは見えませんね。
去年は雨が多かったなぁと思い出していたら、まるでこの花が呼んだように、雨が降り出して来ました。
ところで、朝日新聞に「ブーゲンビレア」と書いてありましたが、それが普通? 正式? の呼び名でしょうか。
私は、いままで「ブーゲンビリア」といってましたけど。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
すっと涼しげに咲いてます。
思わず背筋を伸ばしました。(^^;)
この暑さで枯れかかっている植物もあるのに、
ツル性の植物は比較的元気なようですね。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
何というチョウでしょう。
アサガオの花に頭をつっこんだまま、全然出てきません。
暑い夏の日を何とかしのごうと、夢中で蜜を吸っているのでしょうか。
【04/08/13 追記】
羽の模様がもう少し見える写真から、チョウが写っている部分を切り出してみました。
どうやらイチモンジセセリのようですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久しぶりに会えた嬉しさに、ついフラッシュで起こしてしまいました。
で、こんな顔をされました。
嫌われたかなぁ。(^^;)
→この前会ったときのチョビ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
荒川の川岸で、以前から目を付けていたモミジアオイが咲き出しました。
この花を見ると、夏の盛りが過ぎつつあるのを感じます。
しょっちゅう丸刈りにされる土手と違って、ここは植物の種類が豊富です。
去年の夏の終わりは、こんな具合でした。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
オオアレチノギクと比べて、ずっと華やかでしょ。(^^;)
近づいてみると、それぞれの魅力がわかってきて、ちょっとうれしい。
【追記】
最初にアップした写真では、舌状花(白い花びらのように見えるところ)の感じがちょっと違うので、入れ替えました。
早朝にご来訪いただいた方、すみません。<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
図体の割に、花はこんなに慎ましくて。
あ、だから嫌われるのかな。(^^;)
よく似ているヒメムカシヨモギとの見分け、私には難しい。
頼りは、やっぱり花ですね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
奥多摩で見た月です。
十四夜の月のことをこう呼ぶのですね。
奥多摩から戻ってきてから、ナニヤカニヤ・モロモロに追われて、
写真を撮ってません。
今日はちょっと徘徊したいという、「希望」を持ってます。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先日の御岳(みたけ)行きで出会った花のひとつ。
「御岳といえば、この花」といった扱いには、ちょっと抵抗がありますけど。(^^;)
他にもいろいろ魅力的な花々に出会うことができました。
ああ、じっくり整理する時間が欲しい。
やっと7/25に行った八国山での写真を、アップできたところなんですよねぇ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
山で見ると、どうして格別な気がするのでしょうね。
思わず手を合わせてしまいました。
土曜日から日曜日にかけて、奥多摩の御岳山方面を歩いてきました。
夜も早朝も日中も、存分に野歩きを堪能して、案の定、今日は足が痛い。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント