« トコトコ | トップページ | 重陽 »
父からの故郷だより。 写真につけられたタイトルからすると、早朝に出かけて行って撮ったものでしょうか。 雲の布団から体を起こしたところみたいです。
2004.10.13 20:27 磐梯山 | 固定リンク Tweet
ノラネコMです お父様からの写真付きメールですね・・・こういうことができるのは良い時代になったと思います。 雲の位置が山の高さを感じさせてナイスショット!
投稿: makeneko78 | 2004.10.14 00:49
ノラネコMさん、コメントありがとうございます。 はい、ときおり父から送られてきます。 去年は庭の花、今年は磐梯山がテーマのようです。 この数日間のように、写真が撮れないときに、実にいいタイミングで送ってくれるのですよ。(^^)
投稿: waiwai | 2004.10.14 05:16
ノラネコMです。
凄いテレパシーの通じる親子関係ですか?
>去年は庭の花、今年は磐梯山がテーマのようです。 本当に写真好きなんですね。 (笑
投稿: makeneko78 | 2004.10.15 02:43
こんな事を云うと やりにくいな…と ご本人は思われるでしょうが
わたしは率直に言って waiwaiさんのお父さまは 心のきれいな方だなァと感じます(^^ゞ
投稿: リサ・ママ | 2004.10.15 16:56
ノラネコMさんへ テレパシーというほどのものではないでしょうが、(^^;) 何かしら通じ合っているものはあると思いますよ。
リサ・ママさんへ ありがとうございます。 父は、筋の通らないことは大嫌い、というタイプです。(^^)
投稿: waiwai | 2004.10.17 05:46
今晩は。 素晴らしいお写真です。ご家族でこのように写真をやりとりされているというのも素晴らしいと思います。
投稿: じろ | 2004.10.17 20:15
じろさん、コメントありがとうございます。 便利な世の中になりました。 それをいいことに、ほとんど帰省せず、親不孝を重ねてます。
投稿: waiwai | 2004.10.18 16:59
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 磐梯山の目覚め:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ノラネコMです
お父様からの写真付きメールですね・・・こういうことができるのは良い時代になったと思います。
雲の位置が山の高さを感じさせてナイスショット!
投稿: makeneko78 | 2004.10.14 00:49
ノラネコMさん、コメントありがとうございます。
はい、ときおり父から送られてきます。
去年は庭の花、今年は磐梯山がテーマのようです。
この数日間のように、写真が撮れないときに、実にいいタイミングで送ってくれるのですよ。(^^)
投稿: waiwai | 2004.10.14 05:16
ノラネコMです。
凄いテレパシーの通じる親子関係ですか?
>去年は庭の花、今年は磐梯山がテーマのようです。
本当に写真好きなんですね。 (笑
投稿: makeneko78 | 2004.10.15 02:43
こんな事を云うと
やりにくいな…と
ご本人は思われるでしょうが
わたしは率直に言って
waiwaiさんのお父さまは
心のきれいな方だなァと感じます(^^ゞ
投稿: リサ・ママ | 2004.10.15 16:56
ノラネコMさんへ
テレパシーというほどのものではないでしょうが、(^^;)
何かしら通じ合っているものはあると思いますよ。
リサ・ママさんへ
ありがとうございます。
父は、筋の通らないことは大嫌い、というタイプです。(^^)
投稿: waiwai | 2004.10.17 05:46
今晩は。
素晴らしいお写真です。ご家族でこのように写真をやりとりされているというのも素晴らしいと思います。
投稿: じろ | 2004.10.17 20:15
じろさん、コメントありがとうございます。
便利な世の中になりました。
それをいいことに、ほとんど帰省せず、親不孝を重ねてます。
投稿: waiwai | 2004.10.18 16:59