訂正)ボダイジュ→ナンキンハゼ
ナンキンハゼ '04/11/14 埼玉県所沢市
白い花、今ごろ何だろうと近づいてみたら、実でした。硬い皮がはじけて、中の白いところが花のように見えたのでした。
葉から、ボダイジュと思うのですが、手持ちの図鑑やサイトに掲載されている写真には、この白い実の様子が載っていなくて、ちょっと自信がありません。
弾けた皮が樹の下に落ちてたのに、白い実に気を取られて、撮ってませんでした。(^^;)
【追記 '04/11/18】
pixydustさんがコメントでご指摘くださったとおり、ナンキンハゼでした。
よく見ると、葉もボダイジュとは違ってました。(^^;)
| 固定リンク
コメント
waiwaiさん、こんにちは。
この実は、ハゼではないでしょうか?
南京ハゼ?
木の実のリースを作るときに、いつも使う実で、
真っ白なのが他の実と違って、アクセントになるんですよねぇ。
最近はめっきり作らなくなっていますが・・。(^^;
投稿: pixydust | 2004.11.17 20:18
pixydustさん、ご指摘ありがとうございます。
何か違う気がしてたのですが、誰か教えてくれるだろうと、アップしてみました。(^^ゞ
木の実のリース、いいですね。
野歩きしながら、手遊びで草の実のリースを作ることがあります。
ヘクソカズラ (^^;)、アオツヅラフジ、ノイバラ・・・
投稿: waiwai | 2004.11.18 05:19
前略
同感!同感! オーストリア旅行時に、この泉にシューベルトの歌曲「泉に沿いて茂る菩提樹...」の歌で有名な泉。山の中の村にあったこの樹が「菩提樹」お聞きした時に現地案内の方の発言は嘘だと思った。「これはナンキンハゼだ」と思ってしまった。葉を持ち帰らこともできず。ウーンしばらく悩んだ。街の街路樹にもなっていた。夏季のため葉のみの判断だった。現在は納得ナットクしていますが。敬具 緑花試験2級生
投稿: 新大阪の老人 | 2008.01.24 17:39
☆新大阪の老人さん、ようこそ!
私みたいに間違う人、外国にもいるんですね。(^^;
緑花試験、すごいですね!
私の知人の中にもチャレンジしている人がいて、植物の知識だけでなく、社会、文化、歴史・・・と幅広い知識が必要と聞いています。
投稿: waiwai | 2008.01.25 07:27