« 冬日和 | トップページ | 雪景色 »
今年最後の昼休み徘徊。 花壇には色とりどりの花が咲いているというのに。 どうして隅っこの小さな花に目が行ってしまうのでしょうね。(^^;)
今日は思いがけない雪で、道端のアリタソウ(たぶん)も、こんな具合です。
2004.12.29 13:54 植物, 植物12月 | 固定リンク Tweet
昨日は高知県の平野部も初氷が!(^^) 今年の冬は朝霜が降りないから、 車のエンジンが掛かり易いなぁと、 夫が云ってましたが、 いよいよあと2日で新年! 季節が急いで追いついてくれたのかな~。
さて、今年waiwaiさんのHPとの出会いは、 私にとってすごいハッピーでした。 私のつまらないコメントをも きちんと受けとめてくださって 本当に有難うございます^^; 来年もどうかよろしくお願いします。 敬愛するお父上様ともども、 よいお年をお迎えくださいませ(^O^)
投稿: リサ・ママ | 2004.12.29 18:01
waiwaiさん、こんばんわ、 ローズマリーてこんな花だったんですね。 名前だけでどんな花か知らなかったけど、きれいな花。 また、来年もたくさんの花とたくさんの猫たちに 会いに来ます。 来年も よろしくお願いします。(^o^)
投稿: けい | 2004.12.29 21:09
☆リサ・ママさん 昨日は全国的に冬だったのですね。 こちらこそ、いつも暖かいお言葉、ありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
☆けいさん この花とローズマリーという名前とつながったのは、実は最近なんです。(^^ゞ 前から時々見かけてはいたのですけどね。 どうぞ良いお年を!
投稿: waiwai | 2004.12.30 05:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ローズマリー:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
昨日は高知県の平野部も初氷が!(^^)
今年の冬は朝霜が降りないから、
車のエンジンが掛かり易いなぁと、
夫が云ってましたが、
いよいよあと2日で新年!
季節が急いで追いついてくれたのかな~。
さて、今年waiwaiさんのHPとの出会いは、
私にとってすごいハッピーでした。
私のつまらないコメントをも
きちんと受けとめてくださって
本当に有難うございます^^;
来年もどうかよろしくお願いします。
敬愛するお父上様ともども、
よいお年をお迎えくださいませ(^O^)
投稿: リサ・ママ | 2004.12.29 18:01
waiwaiさん、こんばんわ、
ローズマリーてこんな花だったんですね。
名前だけでどんな花か知らなかったけど、きれいな花。
また、来年もたくさんの花とたくさんの猫たちに
会いに来ます。
来年も よろしくお願いします。(^o^)
投稿: けい | 2004.12.29 21:09
☆リサ・ママさん
昨日は全国的に冬だったのですね。
こちらこそ、いつも暖かいお言葉、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
☆けいさん
この花とローズマリーという名前とつながったのは、実は最近なんです。(^^ゞ
前から時々見かけてはいたのですけどね。
どうぞ良いお年を!
投稿: waiwai | 2004.12.30 05:01