センダン

センダン科 '05/05/24 東京都北区
数年前、広島で大木を見てから、ずっとこの花を見てみたいと思ってました。
まさか身近にあったとは。(^^;)
荒川河川敷のゴルフ場の中に、この樹がありました。
草刈を免れている川岸の植物を見たくて、ときどきここを横切っています。ホントはマズイのですけど。(^^ゞ
匂いをかいでみましたが、「芳香」とはちょっと違うような。
「栴檀は双葉より・・・」の栴檀は、白檀を指しているそうですね。


| 固定リンク
数年前、広島で大木を見てから、ずっとこの花を見てみたいと思ってました。
まさか身近にあったとは。(^^;)
荒川河川敷のゴルフ場の中に、この樹がありました。
草刈を免れている川岸の植物を見たくて、ときどきここを横切っています。ホントはマズイのですけど。(^^ゞ
匂いをかいでみましたが、「芳香」とはちょっと違うような。
「栴檀は双葉より・・・」の栴檀は、白檀を指しているそうですね。
| 固定リンク
コメント
さすがwaiwaiさん!どうやって撮ったんですか?
栴檀はどれも頭上高く咲いてるので、
私は遠目にしかこの花を見たことなくて~
アップで見ると、意外とカワイイ(^^)
さっぱり小奇麗なナースを思わせる
素敵な花なんですねぇ。
投稿: リサ・ママ | 2005.05.25 16:51
なんだか巨大な熱帯植物のよう…。すごいショットですね。恐れ入りましたぁ。
投稿: はたざくら | 2005.05.25 19:38
☆リサ・ママさん
これもごほうび。(^^)
街路と違って、あまり剪定されてないのでしょうね。
私の目線のところまで伸びてる枝がありました。
>さっぱり小奇麗なナースを思わせる
ぴったり、そんな感じです。(^^)
☆はたざくらさん
遠目と近くで見るのとでは、だいぶ花の感じが違いますね。
投稿: waiwai | 2005.05.26 05:22
センダンの花、初めて見ました。
しかも、鮮明なる近接撮影の写真で、
花の姿が良くわかりました。
綺麗な花ですね。
また、芳しいのは”白檀”の方ですか。
大変、勉強になりました。
有難うございます。
投稿: ぴょんぴょん | 2005.05.26 16:28
ぴょんぴょんさん、ようこそ。(^^)
芳しい白檀の花も見てみたいですね。
日本では少ないそうですけど。
投稿: waiwai | 2005.05.27 07:04
高知には白花栴檀というのがあって、
土佐銘菓の名称にもなっています。
白檀のことなのでしょうか?
どこかの小学校の庭にあるとか、
以前聞いたことがあります。
投稿: リサ・ママ | 2005.05.27 14:30
白檀ではなくて、シロバナセンダンというのがあるのですね。かなり珍しいようです。
ネット検索してみたら、次のところで写真を見ることができました。
http://www.geocities.jp/shiki62/makinonohana5.html
http://home.hiroshima-u.ac.jp/shoyaku/Wam2002B.htm
投稿: waiwai | 2005.05.28 05:47
waiwaiさん、早速ありがとうございま~す!
実は私もネット検索したら、
伊野町神谷小学校の校庭に有ると出ました。
うちの亭主の出身校です(^^)
行って見ることに!まだ咲いてるかしら?
白檀も調べたら、全然違うものと分り、
少しだけかしこくなった気分(^^ゞ
投稿: リサ・ママ | 2005.05.28 16:28
すごい! センダンから思いがけない展開に。(^^)
咲いているといいですね。
投稿: waiwai | 2005.05.29 05:59
waiwaiさん、すごい、
せんだんの花てこんな花だったなんてしりませんでした。
せんだんを撮ろうとは、思ったのですが、あまりに小さな花で高い所に咲いているのであきらめたのに waiwaiさんは、こんなにはっきり、とれるなんてすごい。
ただ者ではない。と感心しました。(^o^)
投稿: けい | 2005.05.29 08:43
waiwaiさん、残念!
栴檀の花はすでにたくさんの小さな実になっていました^^;
投稿: リサ・ママ | 2005.05.30 16:08
☆けいさん
そうです、すごいんです。(^^) ヾ(--;)
☆リサ・ママさん
楽しみが来年までつながりますね。(^^)
投稿: waiwai | 2005.05.30 21:07