黄色い紅葉?
イロハモミジ? カエデ科 '05/11/27 埼玉県所沢市
日曜日に、八国山近くで見た黄葉。
葉の形はイロハモミジのようですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日曜日に、八国山近くで見た黄葉。
葉の形はイロハモミジのようですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最初メタセコイアと思ったのですが、この実を見て、違うことに気が付きました。
↓皇居周辺で拾った、赤、黄、青・・・
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
この季節の桜は、春とは違った風情がありますね。
ジュウガツザクラ、いつもこの時季ばかり気にしてて、もう一度咲く4月の花はちゃんと見てないなぁ。(^^;)
皇居東御苑、たぶん初めてです。
上京してきた両親に案内してもらいました。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ネコジャラシ。
困ってるのはどっちかな。(^^;)
そういえば、オナモミの花ってまともに見たことありません。
実はとっても存在感があるのに。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久々の早朝徘徊。荒川土手は丸刈り状態でつまらないので、川岸まで行きました。
しばらく川岸をぶらついていたら、朝日が昇ってきました。
<更新のお知らせ>
メインサイトのほうの「はな日和」を、また更新しました。
先月の八国山で見た動植物を掲載してます。
今日は予定外に休めたので、時間のあるうちにと。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜日に参加した観察会での、思いがけないプレゼント。
丁寧に棘を取ったノイバラのリースです。(^^)
ノイバラ、5月ごろの芳しい白い花もいいですね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
久しぶりに参加した多摩川観察会。川に向かう途中、思いがけない近さで富士山が見えました。
富士山が見えないところで生まれ育った者には、ちょっと嬉しい風景です。(^^)
<更新のお知らせ>
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
約1ヶ月前に行った「フジの森」付近の植物や虫などの写真を掲載しています。
よろしかったら、こちらにも足を伸ばしてください。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
近所の公園のシロダモが、花盛りの時季を迎えています。
この樹を見つけてから3年目。今年の花はなかなか見事です。(^^)
残念ながら、ここにはこの樹1本だけ。
赤い実と花が同時に見られる雌株も、あるといいのになぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
父からの故郷だより。
「裏磐梯、裏磐梯と観光客が押し寄せるが、紅葉にしても”此処だ!”という、極め付きの場所はないように思う」と父から。
・・・それは贅沢というもんです。(^^;)
レンゲ沼は、五色沼と並ぶ裏磐梯の観光スポットのようです。・・・行ったことあったかな。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
鮮やかでも何でもないのですが・・・なぜかこの色合いに心惹かれます。
写真は、2日前に撮ったもの。
今朝、出社前に寄ってみたら、もう茶色くチョリチョリになってました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
何か気配を感じて見上げたら・・・
こんなの見つけちゃいました。(^^)
干し柿、干し芋・・・子どものころはそれほど好きじゃなかったのに。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先日のサンシュユといい、このカナメモチといい、どうして今まで実が目に留まらなかったのでしょうね。
こんなに赤くて目に付きやすいのに。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明るいような、寂しいような、にぎやかなような・・・。
ネコジャラシって、猫と同じように、いろいろな表情があると思いませんか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
花の時季ばかり追っかけてて、今までこの実を見落としてました。(^^;)
ヤマボウシやミズキに似た葉。でも実が違います。たぶん同じ仲間、と見当をつけて調べて、サンシュユにたどりつきました。(^^)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
コンギクの紫色にひかれてカメラを向けたのですが・・・
どっちが主役か分かりませんね。(^^;)
先客はハナアブの一種、ホソヒラタアブのようです。
それにしても、紫色が思うように撮れません。(T_T)
どなたか、アドバイスをお願いします。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日とはまるで違って、スカンッとした青空。
見上げたカツラの黄葉のその先。ああ、空が高いなぁ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
出掛けに近所の公園を一巡り。
今年はなかなか色づかないなと思ってたら、いつの間にかすっかり秋色になってました。(^^;)
色づいたカツラの葉の香り・・・カラメルに似た美味しそうな香りは、ちょっと幸せな気分にさせてくれます。(^^)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昼休みが5分オーバーしてしまったのは、この蝶のせいです。(^^;)
最初に見たのは枯葉みたいな翅の裏。でも先日八国山でも目にしていたので、すぐに分かりました。(^^)v
表を見せてくれないかなと思っていたら、何とすぐ近くに翅を開いてとまってくれました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント