« ケヤキ | トップページ | シロダモ(雄花) »

2005.11.18

晩秋の裏磐梯レンゲ沼

d051118-bandai


父からの故郷だより。
「裏磐梯、裏磐梯と観光客が押し寄せるが、紅葉にしても”此処だ!”という、極め付きの場所はないように思う」と父から。
・・・それは贅沢というもんです。(^^;)

レンゲ沼は、五色沼と並ぶ裏磐梯の観光スポットのようです。・・・行ったことあったかな。

|

« ケヤキ | トップページ | シロダモ(雄花) »

コメント

こんばんは、裏磐梯、あまり綺麗なので又やってまいりました。モネの睡蓮の絵が目に浮かぶような美しさです。小学2年から4年まで近くに住んでいたことがあり、五色沼は何度が行ったことがあります。ルリ沼の色は今でも脳裏にやきついてます。レンゲ沼は行った記憶がないんです。

 本当に美しい風景です。贅沢なごちそうう。。。小さいときそのようなところで育ったこともよかったな..と、来年の家族旅行は裏磐梯にしようかな..家族に見せたいです。

投稿: 栗谷ヴィレッジ住民 | 2005.11.18 22:00

素晴らしい色調ですね!

ここなら、さぞや「朝焼け・夕焼け」も、凄いでしょうね~!
遭難を覚悟でも、夜明かしする価値がありそうです。

投稿: hikozii | 2005.11.19 00:17

☆栗谷ヴィレッジ住民さん
コメントありがとうございます。
私も小5~中2の間、会津地方に住んでました。あの頃は、ごく当たり前の風景と見てましたが、ホントは贅沢なものを目にしていたのですよね。


☆hikozii さん
夜明かしの際は、防寒を万全に!
すご~く寒そうです。(^^;)

投稿: waiwai | 2005.11.19 15:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の裏磐梯レンゲ沼:

« ケヤキ | トップページ | シロダモ(雄花) »