« イイギリ | トップページ | 光の中へ »
このところ、色づいた樹に近づいては新しい出会いに恵まれる・・・というのを繰り返してます。(^^)v クマノミズキ・・・何となく浮かんだ名前・・・どうやら当たりのようです。
2005.12.08 06:07 植物, 植物12月 | 固定リンク Tweet
この葉っぱ、うちの近所でもよく見かけます。 でもいたって植物の名前にはうといものですから、名前は初めて知りました。
投稿: soukichi | 2005.12.08 09:17
下の写真はクマノミズキじゃなさそうですね。
投稿: warbler | 2005.12.09 06:25
☆soukichi さん えーと、念のため、のお話ですが・・・クマノミズキを目にする機会は、それほど多くないのではと思います。ミズキは八国山でも見かけますが。 私の下手な写真で、soukichi さんを惑わしてしまったかもしれません。(汗) クマノミズキについては、下記のところに詳しく載ってます。 http://boroboro.seesaa.net/article/9368368.html http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/cornaceae/kumanomizuki/kumanomizuki.htm
☆warblerさん 下の写真は、若い枝のものです。 こちらも紛らわしくて、相済みません。
投稿: waiwai | 2005.12.10 05:11
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: クマノミズキ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
この葉っぱ、うちの近所でもよく見かけます。
でもいたって植物の名前にはうといものですから、名前は初めて知りました。
投稿: soukichi | 2005.12.08 09:17
下の写真はクマノミズキじゃなさそうですね。
投稿: warbler | 2005.12.09 06:25
☆soukichi さん
えーと、念のため、のお話ですが・・・クマノミズキを目にする機会は、それほど多くないのではと思います。ミズキは八国山でも見かけますが。
私の下手な写真で、soukichi さんを惑わしてしまったかもしれません。(汗)
クマノミズキについては、下記のところに詳しく載ってます。
http://boroboro.seesaa.net/article/9368368.html
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/cornaceae/kumanomizuki/kumanomizuki.htm
☆warblerさん
下の写真は、若い枝のものです。
こちらも紛らわしくて、相済みません。
投稿: waiwai | 2005.12.10 05:11