« アカハジロ | トップページ | ハクモクレン »
地味な小花が枝にびっしりと。 よくよく見ると、なかなか可憐な花ですね。(^^)
赤花のもありました。
2006.03.16 20:04 植物, 植物3月 | 固定リンク Tweet
ヒサカキの花の咲く季節になりましたね。赤い花を咲かせるものもあるんですね。知りませんでした。我が家のは白花で、まだ開花していません。
投稿: ぴょんぴょん | 2006.03.16 22:08
☆ぴょんぴょんさん ヒサカキ、ふつうは白いほうの花ですね。 この数日、いろいろな樹の花が開き出して、忙しくなってきました。(^^)
投稿: waiwai | 2006.03.17 07:47
ヒサカキは知らなかったです。
沢山連なって咲くんですね~☆
投稿: beso | 2006.03.17 10:33
☆besoさん ヒサカキの花は、サカキの花と比べてずっと地味です。 枝にびっしりとつく花や実の様子から、今まであまり積極的に見ようとしてませんでした。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2006.03.18 18:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヒサカキ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ヒサカキの花の咲く季節になりましたね。赤い花を咲かせるものもあるんですね。知りませんでした。我が家のは白花で、まだ開花していません。
投稿: ぴょんぴょん | 2006.03.16 22:08
☆ぴょんぴょんさん
ヒサカキ、ふつうは白いほうの花ですね。
この数日、いろいろな樹の花が開き出して、忙しくなってきました。(^^)
投稿: waiwai | 2006.03.17 07:47
ヒサカキは知らなかったです。
沢山連なって咲くんですね~☆
投稿: beso | 2006.03.17 10:33
☆besoさん
ヒサカキの花は、サカキの花と比べてずっと地味です。
枝にびっしりとつく花や実の様子から、今まであまり積極的に見ようとしてませんでした。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2006.03.18 18:57