« ハクモクレン | トップページ | ヒメウズ »
実家の庭は、春を迎えようとしているところでした。 ほんのり赤く縁取られた芽が、何だかうれしい。(^^)
2006.03.18 18:47 植物, 植物3月 | 固定リンク Tweet
若い芽の先がきれいな赤であるのが とても不思議で、 しばらく植物の先っぽばかり、撮っていました。 チューリップの芽の先も 赤いのですね。 植物の成長点には赤くなる成分が豊富なのでしょうか。
投稿: ブリ | 2006.03.19 16:29
☆ブリさん 赤いのは、紫外線から新芽を守るため、と聞いたことがあります。 芽生えたばかりは、人間の「赤ちゃん」と同じようですね。(^^)
投稿: waiwai | 2006.03.19 23:46
あ、この芽見てると、 希望のささやきって云う 賛美歌曲が似合う気がします。
お父さまの丹精されたお庭、 いよいよ春間近ですね(*^_^*)
投稿: リサ・ママ | 2006.03.20 17:24
☆リサ・ママさん 「希望のささやき」、ネット検索してみたら、 素朴なピアノの演奏まで聴くことができました。 歌詞にある「憂きにも 幸は潜む」、いい言葉ですね。(^^)
投稿: waiwai | 2006.03.21 06:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: チューリップの芽:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
若い芽の先がきれいな赤であるのが
とても不思議で、
しばらく植物の先っぽばかり、撮っていました。
チューリップの芽の先も
赤いのですね。
植物の成長点には赤くなる成分が豊富なのでしょうか。
投稿: ブリ | 2006.03.19 16:29
☆ブリさん
赤いのは、紫外線から新芽を守るため、と聞いたことがあります。
芽生えたばかりは、人間の「赤ちゃん」と同じようですね。(^^)
投稿: waiwai | 2006.03.19 23:46
あ、この芽見てると、
希望のささやきって云う
賛美歌曲が似合う気がします。
お父さまの丹精されたお庭、
いよいよ春間近ですね(*^_^*)
投稿: リサ・ママ | 2006.03.20 17:24
☆リサ・ママさん
「希望のささやき」、ネット検索してみたら、
素朴なピアノの演奏まで聴くことができました。
歌詞にある「憂きにも 幸は潜む」、いい言葉ですね。(^^)
投稿: waiwai | 2006.03.21 06:28