ユリノキ

ユリノキ モクレン科 '06/04/28 東京都港区
花も、実も、落葉も、そしてこの若葉も、
大好き! (^^)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
桜に酔って千鳥足・・・そんなわけないか。(^^;)
通勤途中、近所の公園の八重咲きの桜(たぶん関山)を見に寄ったら、もうかなり散ってて、こんな桜色の道になってました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
週末、信州を歩いてきました。
図鑑でした見たことのない何種類ものスミレを見ることができました。そして、美味しそうなフキノトウがあちこちに。(^^) 上の写真は雄花、下の写真は雌花です。
東京では過ぎつつある春を、もう一度たっぷり楽しめて、とっても得した気分です。(^^)v
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
何の草かな? と最初見たときは思いました。
でも草ではなくて、どうやらケヤキの芽生えのようです。
去年は例年よりいっぱい花が咲いて、いっぱい実が落ちてたので、実生の新芽も目に付きやすいのかもしれませんね。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
助っ人に駆り出された超多忙の現場。
それでも、お昼はこんな景色を眺めながら・・・何かしら楽しみを見つけちゃうんですよねぇ。(^^ゞ
頭上の桜(何かな?)、向こう側の色の濃い桜(たぶん関山)、淡い色の桜(たぶん普賢象)・・・コンビニ弁当を食べつつ、30分ほどのお花見を楽しみました。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
今年の初撮り。
私にとって、「またこの季節がめぐってきた」と感じる花のひとつです。
去年もその前も、何度も撮っています。見比べると、写真の腕前がちっとも上がっていないことが分かります。(^^;)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
高い枝先の新芽を爪先立ちで見上げてたら、よく見えるようにと、目の高さにも出てきてくれたみたいです。(^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
花の時季、その芳香に引き寄せられるホオノキと、今日はまた別の出会いがありました。(^^)
・・・ホントは、冬芽からじっくり見たかったのですけどねぇ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
数年前に見つけてから、何故かいつも花の時季を逃してました。でも、今年は、(^^)v
ライラック、リラ、ムラサキハシドイ(紫丁香花)・・・どの呼び名がお好きですか?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
久々の昼休みの徘徊で、この白い花が群れ咲いているのを見つけました。
一昨年の夏、昨年の夏と、葉だけの状態では何だか分からず、ずっと気になってました。
花を見てやっと疑問が解けました。(^^)
「クサ」と名前にあるとおり、見た目は草のようで、それで草本で調べてました。
でも、落葉の低木だとか。
草って何? 木って何? (^^;
実は結構美味しいらしいですが、中学校の敷地内、鉄柵で仕切られた中にあるのです。(T_T)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
・・・うつらうつらと。
ああ、カラスノエンドウが、もうこんなにいっぱい。
その傍で、こちらはせっせとおめかし中・・・かな?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
思い立って志木市のハタザクラを見に行ってきました。
オシベが変形して花びらのようになった「旗弁」がつくから、旗桜。ヤマザクラ系のいい花でした。(^^)
ハタザクラについて、詳しくは→ はたざくらさんのハタザクラのページへ
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
父からの故郷だより。
今回は、猪苗代町のリゾートホテルからの眺めとか。
こんな優雅な姿は、初めて見ました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
自宅の最寄り駅近くにある桜です。2~3日前から咲き出しました。黄緑色、と一言では表せない微妙な色合いに、心ひかれます。
去年この桜を見てから、いろいろなことがありました。
うまく乗り切ったとは言い切れないけど、またこの花を見られたことに感謝! (^^)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
茶系統の色合いに少し緑色が加わってきてるの、この写真から分かっていただけるでしょうか。(^^;)
今日、その色の変化に気づいて、ちょっと嬉しかったのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今度は雄花です。(^^ゞ
雌花とは別の場所ですが、雄花が咲きだしているのを見つけました。
・・・花の風情を楽しむなら、下の写真のほうがいいかな。(^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
雄花よりさらに地味な雌花。
ぐっと近づいて撮ったら、ちょっと感じが変わってしまいました。(^^;
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ココログのトラブルで、昨日と今日のアオキの記事を削除してしまいました。(^^;)
状況が改善したら再アップします。
コメントくださった皆さま、ごめんなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自宅近くの通り。
桜から電柱がニョキニョキという感じに出てて、ちょっと妙な感じです。
下はこんな具合。ほとんど車も通らず、ゆっくり静かに、桜のトンネルが楽しめます。
まあ、桜の下にシートを広げて・・・とはいかないけど。(^^;
風が強くなってきました。雨も降るとか。
明朝にはかなり散ってるでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント