« オオヤマレンゲ | トップページ | 猪苗代湖志田浜の桜 »
牛タン・・・はありません。 例によって隙間の時間に拾ったものを。(^^ゞ
上の写真の樹は、トウカエデとカツラ。 その根元近くにあった、ほんの指先ぐらいの小花のツツジ。(ウンゼンツツジ?) 傍には、この花が似つかわしい、小さな平和祈願の碑が慎ましく建てられて(というか置かれて)ました。
白花のライラック。
名残の桜。
2006.05.16 05:28 | 固定リンク Tweet
おお、ステキなお土産。waiwaiさんらしいですね。 仙台は、遅い春だったのですね。
投稿: マサエ。 | 2006.05.16 10:33
北の方へ旅すると、 自分の生活圏ではもうサヨナラした花に また出逢えるのが、うれしいですよね! 連休に、私は 車で走れる一番上まで四国山脈を上ったら、 山桜や出始めの新芽に、また逢えました。 すっごく得した気分(^_-)-☆ waiwaiさんも、お仕事疲れなんかは、 いっぺんに飛んでったかな?
投稿: リサ・バァ | 2006.05.16 17:02
☆ マサエ。さん ありがとうございます。 今年は、東京、信州、仙台と、三つの春を楽しみました。(^^)
☆リサ・バァさん 来週は高松に行きます。私にとっては初めての四国です。 すぐに名古屋に移動なので、あちこち行くわけにはいきませんが、また隙間の時間を楽しむつもりです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2006.05.17 04:26
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/20052/10092317
この記事へのトラックバック一覧です: 仙台みやげ:
川邊透: 昆虫探検図鑑1600 -写真検索マトリックス付-
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
おお、ステキなお土産。waiwaiさんらしいですね。
仙台は、遅い春だったのですね。
投稿: マサエ。 | 2006.05.16 10:33
北の方へ旅すると、
自分の生活圏ではもうサヨナラした花に
また出逢えるのが、うれしいですよね!
連休に、私は
車で走れる一番上まで四国山脈を上ったら、
山桜や出始めの新芽に、また逢えました。
すっごく得した気分(^_-)-☆
waiwaiさんも、お仕事疲れなんかは、
いっぺんに飛んでったかな?
投稿: リサ・バァ | 2006.05.16 17:02
☆ マサエ。さん
ありがとうございます。
今年は、東京、信州、仙台と、三つの春を楽しみました。(^^)
☆リサ・バァさん
来週は高松に行きます。私にとっては初めての四国です。
すぐに名古屋に移動なので、あちこち行くわけにはいきませんが、また隙間の時間を楽しむつもりです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2006.05.17 04:26