サラダホウレンソウ

この軸が赤いの、ちょっと珍しくないですか?
店先で見たとき、最初ホウレンソウとはわかりませんでした。
お店の人に聞いたら、サラダ用のホウレンソウとか。
サラダ用ならアクが少ないだろうと、そのまま鶏肉と炒めてみました。
鶏肉を先に炒めて、火が通ったところで、ザク切りのホウレンソウをざっと炒め合わせて、赤と緑の彩り鮮やかな炒め物の出来上がり。(^^)
けっこう美味しかったですよ。 あ、この写真を撮り忘れた。(^^;)
| 固定リンク
« 猪苗代湖志田浜の桜 | トップページ | 久しぶりの »
コメント
此処迄赤いと、アカジクホウレンソウとか言いたくなりますよね。
warbler 20/05/06
投稿: warbler | 2006.05.20 02:10
☆warblerさん
まだ新しい野菜のようですね。
どうやら「食彩」という品種のようです。
投稿: waiwai | 2006.05.20 05:23
色がきれい!
アクが少ないとは、惹かれるなぁ。
早く四国にも出回ってほしいです(^^)
投稿: リサ・バァ | 2006.05.20 18:35
☆リサ・バァさん
彩りがいいので、きっとすぐに出回るようになると思いますよ。
私としては、生食より、さっと軽く炒めるのがお奨めです。
投稿: waiwai | 2006.05.21 05:49