« 更新のお知らせ | トップページ | ツルウメモドキ(雌花) »

2006.05.06

ヒルガオ

D060506hirugao
ヒルガオ ヒルガオ科 '06/05/06 東京都北区

3日ほど留守にしただけなのに、季節がぐんと進んだような。
今朝はテリトリー確認(?)で、自宅近くを一巡り。
道端でヒルガオが咲きだしてるのを見つけました。

|

« 更新のお知らせ | トップページ | ツルウメモドキ(雌花) »

コメント

たいへんご無沙汰いたしまして
すみません。

「はな日和」拝見いたしました。
さすがですね!
何時もながらの博識には、キャリアの重みを感じます。
何時も「確かなテキスト」として何回も戻って来ては拝見しております。

次回の「はな日和」も、首を長くして、お待ちいたします。

投稿: hikozii | 2006.05.06 16:36

 今朝、私の自宅の近所でもヒルガオが僅かですが咲いているのを確認しました。

 warbler 06/05/06

投稿: warbler | 2006.05.06 22:16

おかえりなさい。
わたくしも、最近少し山のほうへいかなかったら、
お花の種類が変わっていて、とても驚きました。
このスピードに乗り切れるでしょうか。
少し不安です。
「はな日和」拝見しました。
それぞれのお花が生き生きしていて、元気をいただきました。

投稿: ブリ | 2006.05.06 23:17

☆hikoziiさん
あは、大きな誤解が。(^^;)
いつも、観察会で教えてもらったメモ頼りです。一応調べてからアップしてますが、中にはメモの取り間違えもあるはず。(^^;)


☆warblerさん
この連休は晴天に恵まれて初夏の陽気だったので、いろいろな開花が一気に進んだのかもしれませんね。


☆ブリさん
ありがとうございます。
私のほうこそ、ブリさんが見せてくださる豊能の四季を、いつも楽しみにしています。

投稿: waiwai | 2006.05.07 06:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒルガオ:

« 更新のお知らせ | トップページ | ツルウメモドキ(雌花) »