« ソヨゴの雌花と雄花 | トップページ | オオバコ »

2006.06.01

ベニガク咲き始め

D060601benigaku
ベニガク ユキノシタ科 '06/06/01 東京都北区


ヤマアジサイの園芸種だそうですが、装飾花のところがだんだん赤くなってきます。
花の終わりはこんな具合
今年は途中の姿も撮れるかなぁ。

|

« ソヨゴの雌花と雄花 | トップページ | オオバコ »

コメント

 アジサイ、そろそろ色づいてきましたね。やはり6月の花ですね。

投稿: マサエ。 | 2006.06.02 11:11

紫陽花も種類が多いですよねぇ~

また同じ種類でも土壌によって花の色が違う特徴があるのも紫陽花ですね。

雨に似合いの紫陽花、これからは見るのが楽しみです。

投稿: beso | 2006.06.02 11:55

☆マサエ。さん
どんどん季節が動いていきますね。
速い、速すぎる! (^^;


☆besoさん
「紫陽花」、この漢字がいいですよねぇ。
besoさんは、どんな色合いの紫陽花がお好きですか?

投稿: waiwai | 2006.06.03 05:43

おはようございます。
うっすらと桃色を帯びた蕾のなんときれいなことでしょう・・
白いお花も可憐ですね。
今年の夏はお洋服も白が流行るそうですね。
waiwaiさんは流行を取り入れられ方ですか?

投稿: ブリ | 2006.06.03 08:51

☆ブリさん
ありがとうございます。蕾に目をとめてくださったんですね。(^^)
流行・・・う~ん、無関心ではありませんが、取り入れるのも何か気恥ずかしくて、結局いつも変わり映えしない格好してます。(^^;

投稿: waiwai | 2006.06.04 21:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベニガク咲き始め:

« ソヨゴの雌花と雄花 | トップページ | オオバコ »