« サカハチチョウ | トップページ | 毛糸クズ? »

2006.07.31

ギンバイソウ

D060731ginbaisou
ギンバイソウ ユキノシタ科 '06/07/29 東京都檜原村

日常から離れて、たまにはこんな花を見るのもいいですね。
名前を聞いては忘れ聞いては忘れをくりかえしてましたが、今年はスルッと名前が出てきました。
数少ない出会いでも、少し仲良くなれたかな? (^^)

D060731ginbaisou2


D060731ginbaisou3


|

« サカハチチョウ | トップページ | 毛糸クズ? »

コメント

おはようございます。
waiwaiさんでも、お花の名前を忘れたり
されるのですか。
少し、うれしくなってしまいました。
ごめんなさい。
でも、グンバイソウって、ユキノシタ科なんですか。
やはり、お花ってむずかしいですね。
むしろ、しべが多くてその雰囲気が・・・みたいですが・・
こんな言い方、10年早いからやめとこう。

そんなことより、この時期に白いお花は華やかでしょうね。
緑の中で、そこだけ輝いた感じでしょうか。

投稿: ブリ | 2006.08.01 08:03

 木の花って、清楚できれいですねー。waiwaiさんのおかげで、最近は木にも目を向けるようになりました。

投稿: マサエ。 | 2006.08.01 11:11

☆ブリさん
うわっ!ごめんなさい。「グンバイソウ」ではなくて、「ギンバイソウ」です。
昨晩ウツラウツラしながらアップしたので、タイプミスしたようです。(^^;
植物の名前、もちろんよく忘れます。エヘン! ヾ(--;)
あのとき、あそこで見て、あの人に教わった、とまで覚えているのに、なぜか肝心な名前が出てこないんですよねぇ。

林の中で見かけることが多い、華やかというよりしっとりした感じの花です。アジサイの親戚ですからね。


☆マサエ。さん
漢字で書くと、「銀梅草」、つまり草なんですよ。
この写真じゃちょっと分かりにくかったですね。(^^;


投稿: waiwai | 2006.08.01 22:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギンバイソウ:

« サカハチチョウ | トップページ | 毛糸クズ? »