ネムノキ

ネムノキ マメ科 '06/06/30 東京都町田市
葉は寝ても、花は寝ないのですね。
というより、花は夜に開くのだそうです。

| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: ネムノキ:
» ◆ネムノキ。合歓木。眠の木。 [てらまち・ねっと]
岐阜市の長良のスーパーの駐車場に、とてもゴージャスな花を咲かせるネムノキが1本だけあります。
まず、最初にその写真を1枚。
次に、すぐ近くにある普通のネムノキの写真を9枚、最後にその特別なネムノキの様子。
車で十数分のところなので、昨日、定例会・本会議が閉会してから、所要の片付けとともに、ひとっ走り。少し満開を過ぎていました。
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
... [続きを読む]
受信: 2006.07.01 17:13
コメント
へー、きれいですねー。夜に咲く花とは知りませんでした。
投稿: マサエ。 | 2006.07.01 14:43
おしべの1本1本の
なんと細いことでしょうか。
バックの黒に浮かび上がって
ほんとにきれいです。
葉っぱも閉じているのですよね。
蛾の産卵を防ぐためとか・・・
自然の営みには感心するばかりです。
投稿: ブリ | 2006.07.01 15:56
☆マサエ。さん
夜に開花するのは、私も初めて知りました。
昼間、もう花の終わりなのかな、と見てたのは、もしかしたら違ってたかも。(^^;
☆ブリさん
おお! 葉が閉じるのにはそういう意味があるのですか。
今まであのふわっとした花の様子を楽しむだけでしたが、いろいろ興味がわいてきました。(^^)
投稿: waiwai | 2006.07.02 09:22