« ネムノキ | トップページ | アメリカデイゴ »
喫茶店で友人を待っている間に、卓上の花を撮ってみました。 花の名前を記した札が添えられてて、嬉しい。(^^) ルスカス、と葉物の名前も一緒に書いてありました。
2006.07.02 20:12 日記・コラム・つぶやき, 植物 | 固定リンク Tweet
アザミは赤い花というイメージがありますが、青いアザミきれいですねー。新しく作られた花かなー?。
投稿: マサエ。 | 2006.07.03 11:16
☆マサエ。さん 私にしては、ちょっと洒落た写真でしょ?(^^ゞ ヨーロッパ原産の園芸種だそうです。 葉がアザミに似てトゲトゲがあるので、「アザミ」と名前に付いてますが、アザミではありません。 この花もアザミも同じキク科なので、大きな分類でいえば仲間ですが、その下の「属」でいうと、「ヒゴタイ属」と「アザミ属」に分かれますね。
投稿: waiwai | 2006.07.04 05:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ルリタマアザミ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
アザミは赤い花というイメージがありますが、青いアザミきれいですねー。新しく作られた花かなー?。
投稿: マサエ。 | 2006.07.03 11:16
☆マサエ。さん
私にしては、ちょっと洒落た写真でしょ?(^^ゞ
ヨーロッパ原産の園芸種だそうです。
葉がアザミに似てトゲトゲがあるので、「アザミ」と名前に付いてますが、アザミではありません。
この花もアザミも同じキク科なので、大きな分類でいえば仲間ですが、その下の「属」でいうと、「ヒゴタイ属」と「アザミ属」に分かれますね。
投稿: waiwai | 2006.07.04 05:52