« ルリマツリ | トップページ | イチビ »

2006.08.20

ソウメンウリ

ソウメンウリ

八国山から駅に向かう途中、農家の庭先で売ってたものです。未体験だったので、ものは試しと買って帰りました。

帰宅して、早速レシピをネット検索。「輪切りにして茹でる」というのが多かったのですが、「半割りして電子レンジで数分加熱」というのもあって、手軽そうなので、こっちを採用。(^^ゞ 半割りして、種の部分を取り除いてから、電子レンジにかけました。

半割りしたソウメンウリ

加熱したソウメンウリの果肉は、面白いように麺状にほぐれます。(^^)

加熱後のソウメンウリ

麺状になったソウメンウリの果肉は、刺身に添えてある大根のツマと似たシャキシャキ感があります。
半分は、豆腐や小松菜と一緒にスープ煮にしてみました。加熱してもシャキシャキ感はそのまま。
残り半分は、そのまま、醤油やマヨネーズ、ポン酢など、いろんな味付けで食べてみました。
ソウメンウリ自体は特に主張する味はないので、何でも合って、シャキシャキした食感を楽しみました。

ほぐしたソウメンウリの果肉


|

« ルリマツリ | トップページ | イチビ »

コメント

 ソウメンウリですか。面白いウリがあるもんですね。

 私も八国山に行きたかったけど、リヴィングの引き戸が閉まらなくなって、職人さんに来てもらうことになってしまい、行けませんでした。

 結果は、ドアのレールの端に小さな螺子が挟まっているせいでした。そういう可能性も一応考えたのですが、よく見なかったので小さいということあり気づきませんでした。

 ソウメンウリの点だけでも行きたかったなぁ。

 warbler 21/08/06

投稿: warbler | 2006.08.21 06:32

料理の過程がよくわかります。

名前は聞いたことあるけど調理された実物を見るんは初めてです。

夏に似合ったソウメンウリですね。

投稿: beso | 2006.08.21 10:23

ソウメンウリ!
なんたるけったいなしろもの!
見た目的には冷やして黒蜜かけてスイーツとしていただく、なんちゅーことも考えますがしゃきしゃきの食感かあー、駄目かなあ・・・

投稿: soukichi | 2006.08.21 18:23

☆warblerさん
あらら、残念でした。
ソウメンウリはおまけ。いろいろ面白かったですよ。
この8月は休み無しで、ほとんど室内にいたので、久々夏らしい暑さを楽しんできました。(^^)

☆besoさん
前にテレビで紹介してるのを見たことがあったのですが、実物を手にするのは初めてでした。
生来の好奇心の強さから、買って帰りました。(^^ゞ

☆soukichiさん
ね、面白いでしょ! 加熱した果肉を箸でホジホジすると、ハラハラと麺状にほぐれる感触がたまりません。(^^)
黒蜜・・・その発想はありませんでした。

投稿: waiwai | 2006.08.22 05:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソウメンウリ:

« ルリマツリ | トップページ | イチビ »