« 好奇心 | トップページ | コムラサキ »
ずっと出会いたいと思ってたオオミズアオ。 何とネットの向こう側に!
実は、ネットにしがみついているのを、翅の表が見たくて、小枝でつんつん。(^^; もうかなり弱ってて飛びたてない状態なのに、酷いことをしてしまいました。
2006.08.27 19:31 虫類 | 固定リンク Tweet
オオ、蝶の命は儚いんだ~
夏の終わりって苦いですぅ。
でも、表が見たいって 私も思います…残念^^;
投稿: リサ・ママ | 2006.08.28 09:54
初めて見る蝶です。
羽が水色なんですねぇ~♪
投稿: beso | 2006.08.28 14:31
☆リサ・ママさん 私にとってはラッキーな出会いでしたが、オオミズアオにとっては・・・(^^; このところカクッと涼しくなって、ツライです。
☆besoさん えーと、チョウとガの区別はよく分かりませんが、オオミズアオは確かガのほうに入るんだったと思いますよ。 翅の色がなんともいいですよね。(^^)
投稿: waiwai | 2006.08.29 06:08
オオミズアオ、初めて見た時はもっと青みの強い色だと思っていたので、「あ、想像と違ったな」と思いました。
まぁ、これはこれで美しいガです。緑も青だし(青葉、青虫・・・ブルーじゃないですよね)。
オオミズアオと云うと吉田秋生の「風の歌うたい」を連想してしまいます。
warbler 29/08/06
投稿: warbler | 2006.08.29 08:23
☆warblerさん 「風の歌うたい」、いい作品ですよね。(^^) あの路線の作品、また出さないかなぁ。 吉田秋生の新作は、どういうのでしょうね。
投稿: waiwai | 2006.08.30 06:18
オオミズアオ!ですかー! えッ!青梅で無くて「北区!」ですか?
山奥の管理釣り場に毎週通っていた頃は・・・ 無人駅の人気の無いホームで、一杯やりながら 帰りの電車を待っていると、裸電球の下に飛んできて 何度か会いました。 ヤママユや、ウスタビガにも・・・・・
あれから、もう15年も経ちました。
投稿: hikozii | 2006.09.03 14:51
☆hikoziiさん 私も、まさか自宅近くで見られるとは思ってませんでした。 でも、このそばで釣りをしていた人たちは、ときどき見かけると言ってました。実は、その人たちが、「つんつんひっくり返し」に協力してくれたのですよ。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2006.09.04 04:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オオミズアオ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
オオ、蝶の命は儚いんだ~
夏の終わりって苦いですぅ。
でも、表が見たいって
私も思います…残念^^;
投稿: リサ・ママ | 2006.08.28 09:54
初めて見る蝶です。
羽が水色なんですねぇ~♪
投稿: beso | 2006.08.28 14:31
☆リサ・ママさん
私にとってはラッキーな出会いでしたが、オオミズアオにとっては・・・(^^;
このところカクッと涼しくなって、ツライです。
☆besoさん
えーと、チョウとガの区別はよく分かりませんが、オオミズアオは確かガのほうに入るんだったと思いますよ。
翅の色がなんともいいですよね。(^^)
投稿: waiwai | 2006.08.29 06:08
オオミズアオ、初めて見た時はもっと青みの強い色だと思っていたので、「あ、想像と違ったな」と思いました。
まぁ、これはこれで美しいガです。緑も青だし(青葉、青虫・・・ブルーじゃないですよね)。
オオミズアオと云うと吉田秋生の「風の歌うたい」を連想してしまいます。
warbler 29/08/06
投稿: warbler | 2006.08.29 08:23
☆warblerさん
「風の歌うたい」、いい作品ですよね。(^^)
あの路線の作品、また出さないかなぁ。
吉田秋生の新作は、どういうのでしょうね。
投稿: waiwai | 2006.08.30 06:18
オオミズアオ!ですかー!
えッ!青梅で無くて「北区!」ですか?
山奥の管理釣り場に毎週通っていた頃は・・・
無人駅の人気の無いホームで、一杯やりながら
帰りの電車を待っていると、裸電球の下に飛んできて
何度か会いました。
ヤママユや、ウスタビガにも・・・・・
あれから、もう15年も経ちました。
投稿: hikozii | 2006.09.03 14:51
☆hikoziiさん
私も、まさか自宅近くで見られるとは思ってませんでした。
でも、このそばで釣りをしていた人たちは、ときどき見かけると言ってました。実は、その人たちが、「つんつんひっくり返し」に協力してくれたのですよ。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2006.09.04 04:58