« 毛糸クズ? | トップページ | いたばし&戸田橋花火大会 »

2006.08.03

ヒャクニチソウ

D060803hyakunichiso
ヒャクニチソウ キク科  '06/08/03 東京都港区

子どものころから見慣れた夏の花・・・あれっ! 花の中のほうの筒状花って、こんな具合だったのかぁ。(^^;
蕾って、こんなふうなんだ。(^^;

D060803hyakunichiso2

久しぶりに夏らしい暑い日。昼休み、用事で外に出たついでに少しだけ徘徊して、暑さを楽しみました。(^^)


|

« 毛糸クズ? | トップページ | いたばし&戸田橋花火大会 »

コメント

おはようございます。
ほんとですね。
お花の中に、もうひとつお花があるのですね。
派手なピンクと黄色、反発しそうでいて、
うまくマッチしているのは、自然の色だからでしょうか。
蕾のガク?の緑のグラデーションとうろこのような黒いふちも
ため息が出るほどきれいですね。

投稿: ブリ | 2006.08.04 07:49

ははは・・・・・・・・

投稿: | 2006.08.04 11:41

強い陽射しの下でヒャクニチソウを眺めてると、
眼に汗が入りそうです!

小学校の頃、私は飼育係と花係で、
夏休みに登校して、
青菜を刻んだり、
ジョロを使ったり。
この花にもたっぷりお水遣りましたね(^^)

投稿: リサ・ママ | 2006.08.04 14:44

〔追伸〕
私のブログのブックマークに、
入れさせていただきました。
今後ともどうかよろしく(^^)

投稿: リサ・ママ | 2006.08.05 14:10

☆ブリさん
キク科の花は、舌状花と筒状花の集合体ですが、筒状花には花びらが無いと思い込んでました。
というか、見慣れた花は、案外ちゃんと見てないということですね。(^^;


☆リサ・ママさん
私も小学校のときウサギの飼育係でした。
夏休み、餌用の草を持って学校に通いました。

リンクありがとうございます。
このブログからもリサ・ママさんのブログにリンクしますね。(^^)

投稿: waiwai | 2006.08.05 22:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒャクニチソウ:

« 毛糸クズ? | トップページ | いたばし&戸田橋花火大会 »