« 秋雨 | トップページ | おべんとう秋 »
近くで咲き誇るキバナコスモスのような鮮やかさはないけれど、一面のオオイヌタデ・・・なかなかいい感じです。(^^)
2006.09.14 22:18 植物, 植物9月 | 固定リンク Tweet
オオイヌダテ~
どこかで見たような花です。
群生してるんはいいですね!
投稿: beso | 2006.09.15 09:47
似たようなのが、我が家の庭にも。 草むしりの対象ですけど。
投稿: マサエ。 | 2006.09.15 11:05
オ~、本当に、とてもいい感じ! いちめんのオオイヌタデを捉えるといっても、 waiwaiさんでなければ、なかなか出せない味ですよね~ 私も先週、実家の草刈りの助っ人に行った時、 知らずに刈り取ってしまってるかも、です。
投稿: リサ・ママ | 2006.09.15 15:41
☆besoさん はい、どこでも目にする草だと思いますよ。 「赤まんま」の親戚ですね。
☆マサエ。さん そうですね、いわゆる雑草の部類に入る草ですね。(^^;
☆リサ・ママさん もっと群れ咲いているところをお見せしたいのですが、どうもうまく撮れません。 結局変わりばえしないアップになってしまいます。(^^;
投稿: waiwai | 2006.09.15 18:18
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オオイヌタデ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
オオイヌダテ~
どこかで見たような花です。
群生してるんはいいですね!
投稿: beso | 2006.09.15 09:47
似たようなのが、我が家の庭にも。
草むしりの対象ですけど。
投稿: マサエ。 | 2006.09.15 11:05
オ~、本当に、とてもいい感じ!
いちめんのオオイヌタデを捉えるといっても、
waiwaiさんでなければ、なかなか出せない味ですよね~
私も先週、実家の草刈りの助っ人に行った時、
知らずに刈り取ってしまってるかも、です。
投稿: リサ・ママ | 2006.09.15 15:41
☆besoさん
はい、どこでも目にする草だと思いますよ。
「赤まんま」の親戚ですね。
☆マサエ。さん
そうですね、いわゆる雑草の部類に入る草ですね。(^^;
☆リサ・ママさん
もっと群れ咲いているところをお見せしたいのですが、どうもうまく撮れません。
結局変わりばえしないアップになってしまいます。(^^;
投稿: waiwai | 2006.09.15 18:18