« 明け方の月 | トップページ | コセンダングサ »

2006.10.09

モンシロチョウ

D061009monshirocho
アゲラタム(キク科)にとまったモンシロチョウ '06/10/08 練馬区


ですよね?
前は、白いチョウはみんなモンシロチョウだと思ってたのですが・・・いろいろいるのを知ると、かえって迷います。(^^;

|

« 明け方の月 | トップページ | コセンダングサ »

コメント

 私は、白いのはモンシロチョウ、黄色いのはモンキチョウ、いろいろな色が付いているのはみーんなアゲハチョウだと思ってます。

投稿: マサエ。 | 2006.10.10 10:11

今 山椒の木にアゲハの幼虫が2匹います。
先日3匹ほど育って 植木鉢の山椒の木はまる坊主状態。 また 引越しさせなくては....。

投稿: Tonton | 2006.10.10 10:31

☆マサエ。さん
私も同じようでした。
でも少しずつ仲良しが増えてきて、それぞれの魅力が分かると、名前もちゃんと覚えたくなりました。


☆Tontonさん
う~ん、悩ましいですねぇ。(^^;
他の葉っぱも食べてくれるといいのに、味のこだわり(?)強いですよね。

投稿: waiwai | 2006.10.11 05:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンシロチョウ:

« 明け方の月 | トップページ | コセンダングサ »