« モンシロチョウ | トップページ | アレチヌスビトハギ »
たいがい黄色い筒状花だけの愛想無しだけど、ときどき見かける白い舌状花がついてるのは、ぐっと可愛らしさがアップ・・・私も、リボンでもつけてみようかな。ヾ(--;)
2006.10.10 22:38 植物, 植物10月 | 固定リンク Tweet
おお、コサージュにしてもいいような、かわゆらしさだ!
投稿: soukichi | 2006.10.11 18:37
☆soukichiさん でしょ? (^^) 道端の、いわゆる「雑草」。けっこう可愛いのがあります。ハキダメギクなんかもそうですね。
投稿: waiwai | 2006.10.12 06:02
waiwaiさん、今日は。warblerです。
もうご存知かも知れませんが、FSHIZENにセンダングサの写真が掲載されています。
本物は見たことないのは勿論、あんなドアップの写真も初めてです。
warbler 12/10/06
投稿: warbler | 2006.10.12 07:02
☆warblerさん 情報ありがとうございます。 私も初めてです。 舌状花が黄色いのですね。 コセンダン、アメリカセンダン・・・と○○センダンというのはよく見かけますが、○○がつかないセンダングサは、なかなか出会えないですね。
投稿: waiwai | 2006.10.13 06:03
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コセンダングサ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
おお、コサージュにしてもいいような、かわゆらしさだ!
投稿: soukichi | 2006.10.11 18:37
☆soukichiさん
でしょ? (^^)
道端の、いわゆる「雑草」。けっこう可愛いのがあります。ハキダメギクなんかもそうですね。
投稿: waiwai | 2006.10.12 06:02
waiwaiさん、今日は。warblerです。
もうご存知かも知れませんが、FSHIZENにセンダングサの写真が掲載されています。
本物は見たことないのは勿論、あんなドアップの写真も初めてです。
warbler 12/10/06
投稿: warbler | 2006.10.12 07:02
☆warblerさん
情報ありがとうございます。
私も初めてです。
舌状花が黄色いのですね。
コセンダン、アメリカセンダン・・・と○○センダンというのはよく見かけますが、○○がつかないセンダングサは、なかなか出会えないですね。
投稿: waiwai | 2006.10.13 06:03