« シャクチリソバ | トップページ | ヤツデ »

2006.11.21

ケヤキ

D061121keyaki
ケヤキ ニレ科 '06/11/21 東京都北区


ほとんど毎日、この樹のそばを通っています。
冬芽がふくらんで、芽吹いて、葉が茂って、色づいて、落ち葉が舞って・・・そして、きっとまた・・・。

|

« シャクチリソバ | トップページ | ヤツデ »

コメント

欅(ケヤキ):落ち着きがあって良いですね。σ(^_^)も好きな木の一つです。
春の若葉も良いし、この季節の紅葉もどぎつい色でなく落ち着いた色で雨にぬれたりするとしっとりとしてgood
ヽ(´ー`)ノ

投稿: アライグマ | 2006.11.21 21:51

おはようございます。
ケヤキ、きれいに黄葉しましたね。
わが家の周辺の街路樹のケヤキもきれいに色づきました。
今年は、例年になく広葉の’仕上がり’が良いように思えましたが、
そちらはどうでしょう。

投稿: ぴょんぴょん | 2006.11.22 05:20

☆アライグマさん
お気に入りの樹でしたか。(^^)
ケヤキやカツラなど、四季折々の変化を楽しめていいですよね。


☆ぴょんぴょんさん
今年は、虫食いや何度かの嵐にやられて、色づく前にボロボロ状態になっているのが多いように思います。(特にサクラ)
それでも、どういうワケなのか、見事に色づいて目を楽しませてくれるのもあります。

投稿: waiwai | 2006.11.22 05:58

小学校の時は学校の庭に大きな大きなケヤキの木がありました。

今、愛犬の散歩コースに少し大きなケヤキの木があります。

好きな木です。

投稿: beso | 2006.11.22 10:55

けやきの木はわたくしも大好きな木です。
香りもよいし、木肌も良い。落ち葉を焚くと
これまた良い(笑)

そうそう、先日歩道街路樹の「ベニバナトチ」?の木を
熱心にデジカメ撮影している上品な女性がいました。
すわ、waiwaiさんかと思い近づいたら、残念!
お持ちのカメラが違いました☆\(^^;バキ

投稿: ヒマやまねこ | 2006.11.22 18:23

☆besoさん
あ、ケヤキのファンがまたひとり。(^^)
ケヤキの大木は、樹形がまたいいですよね。


☆ヒマやまねこさん
お、ケヤキのファンがもうひとり。(^^)
この落ち葉が厄介者扱いで、落葉が始まる頃、ばっさり枝が落とされてしまうところもあります。(^^;

ベニバナトチノキは、国際フォーラム近くの街路樹に使われてるのを見たことがあります。
「上品な」で、やっぱり私と思われたのですね。(^^) ヾ(--;)

投稿: waiwai | 2006.11.22 23:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケヤキ:

« シャクチリソバ | トップページ | ヤツデ »