« 見つめる目 | トップページ | 天高く・・・ »
この菜の花を知ったのは、もうだいぶ前。畑そばの無人の野菜即売所ででした。 もしかしたらと、その町のJAのお店に寄ってみて、正解でした。(^^)v
柔らかくて甘みがあって、美味しい野菜です。 アスパラ菜とも呼ばれるようですが、私は「オータムポエム」が好きです。
2006.11.12 06:52 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
・・・タイトルだけ見て、ネコちゃんの写真に合わせて 何かポエムを書かれたのかと思いました(^_^.) これはぜひとも拝見せねば!!と勇んでクリックしたところ・・
そうですよね、植物ですよね・・しかも食べられるんですか。
植物の名前はとてもバラエティに富んでいて驚くことが多いです。
投稿: riko | 2006.11.12 08:30
☆rikoさん、ようこそ (^^) あはは、期待はずれだったでしょうか。 オータムポエム、美味しいですよ。(^^ゞ ウチではたいがいお浸しにしてしまいますが、炒めてもよさそう。 そうそう、ときどき昼食を調達するイタリアンのお惣菜屋さんでは、「アスパラ菜のサラダ」として出ていることがあります。
投稿: waiwai | 2006.11.12 23:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オータムポエム:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
・・・タイトルだけ見て、ネコちゃんの写真に合わせて
何かポエムを書かれたのかと思いました(^_^.)
これはぜひとも拝見せねば!!と勇んでクリックしたところ・・
そうですよね、植物ですよね・・しかも食べられるんですか。
植物の名前はとてもバラエティに富んでいて驚くことが多いです。
投稿: riko | 2006.11.12 08:30
☆rikoさん、ようこそ (^^)
あはは、期待はずれだったでしょうか。
オータムポエム、美味しいですよ。(^^ゞ
ウチではたいがいお浸しにしてしまいますが、炒めてもよさそう。
そうそう、ときどき昼食を調達するイタリアンのお惣菜屋さんでは、「アスパラ菜のサラダ」として出ていることがあります。
投稿: waiwai | 2006.11.12 23:12