ウメモドキ 紅白

ウメモドキ(実 紅白) モチノキ科 '06/11/18 福島県郡山市
久しぶりに行った実家の庭先。
あれ?白い実のウメモドキなんてあったっけ? (^^;
思い立って、久々帰省してきました。
え~と、先回帰ったのはいつだったかなぁ・・・と思い出せないほどの親不孝。
だから、実家の庭は、いつも新鮮。(^^ゞ ヾ(--;)




| 固定リンク
久しぶりに行った実家の庭先。
あれ?白い実のウメモドキなんてあったっけ? (^^;
思い立って、久々帰省してきました。
え~と、先回帰ったのはいつだったかなぁ・・・と思い出せないほどの親不孝。
だから、実家の庭は、いつも新鮮。(^^ゞ ヾ(--;)
| 固定リンク
コメント
waiwaiさん、今日は。warblerです。
ウメモドキには白や黄色の実もあるそうです。
次は一瞬シュウメイギクかと思いましたが、矢張りキクでしょう。
次はレッドロビン(カナメモチの品種)かな。
そして、サザンカの花とカキノキの実ですね。
warbler 19/11/06
投稿: warbler | 2006.11.19 03:47
去年、シロウメモドキが実をつけているのに白い花も咲かせているのを見つけ(10月中旬)たんですが、写真のできが悪く悔しい思いをしました。
自分は今朝、ソラヌムを載せてからこちらを拝見したので、一瞬かぶったかと思ったくらい大型の実に見えます。育ち具合がいいのでしょうね。
投稿: はたざくら | 2006.11.19 07:21
☆warblerさん
白や黄色の実をつけるウメモドキのことは知ってましたが、実家にそれがあるとは知らなかったのです。(^^;
3枚目の写真は、ドウダンツツジです。
(各写真の上にマウスを持ってきていただけると、各写真のタイトルが表示されるようにしてます)
☆はたざくらさん
紅白両方が入るようにカメラを近づけたので、ちょっと別物になってますね。(^^;
投稿: waiwai | 2006.11.20 06:16
>3枚目の写真は、ドウダンツツジです。
ああそうか、相対的な大きさが分らなかったので、ついそう思っちゃいました。
>(各写真の上にマウスを持ってきていただけると、各写真のタイトルが表示されるようにしてます)
成程、そう云う仕掛けがあるんだ。
warbler 20/11/06
投稿: warbler | 2006.11.20 08:23