« ジョウビタキ | トップページ | アメリカセンダングサ »

2006.11.08

ある日の49号線

D061108bandai
福島県磐梯山


父からの故郷だより。
メールに添付された写真に、このタイトルがついてました。
この道を通って、また磐梯山を見に行きたいなぁ。

|

« ジョウビタキ | トップページ | アメリカセンダングサ »

コメント

49号線 何度か通っています。

前は郡山からそのまま磐越道に乗っていたのですが 最近は郡山から49号線を通って 猪苗代湖で一休み~~です。

こんなに綺麗な49号線はまだ通ったことありませんが (*_*)

投稿: Tonton | 2006.11.08 23:08

49号線って、全くイメージできませんが、
ゾクゾクする様な、良い景色ですね。

投稿: スタ | 2006.11.08 23:28

☆Tontonさん
コメントありがとうございます。
私もどのあたりかな~と思ったのですが、どうやらここと同じみたいです。↓
http://inawashiroko.cocolog-nifty.com/chikara/2006/10/post.html


☆スタさん
ご無沙汰してます。
国道49号線は、福島県の南東端のいわき市から始まって、北西から新潟に抜ける、一般道です。
郡山市内では、よく渋滞する、というイメージしかありません。(^^;

投稿: waiwai | 2006.11.09 06:07

いいお父さんだな!
『ある日の49号線』とタイトルをつけるなんざ、なかなか気が利いてます。
うちの『ともぞう』じいさん(マルちゃんのおじいちゃんに似てるのでそう呼んだりしています)とはわけが違う。
先日ひょっこり来たチチは、オンボログルマの車検が通ったからそのうち紅葉を見に行こうなどと言っていたけれど、立冬過ぎてこの暖かさ!
とうぶん紅葉は無理みたいですね。

投稿: soukichi | 2006.11.09 12:16

☆soukichiさん
ホント、妙にあったかいですね。
私の父は今、神経痛で外出も思うにまかせないほどなんです。
だから、「また磐梯山を見に行きたいなぁ」は、父の気持ちでもあります。

投稿: waiwai | 2006.11.11 06:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある日の49号線:

« ジョウビタキ | トップページ | アメリカセンダングサ »