わさび菜

最近、近所のスーパーで見つけた野菜です。
大根の葉先に細かい切れ込みを入れたみたい。生で食べると、ピリッとした辛味があります。
最初に食べたときは、ワサビのようにツンとくる辛味と感じたのですが・・・
その後、どうやらカラシナの品種らしいと知って、ピリッとした辛味と感じるようになった、節操のないσ(^^;)
生のままちぎってサラダに入れると、彩りや味のアクセントになります。
先回は、トリのスープ煮の仕上げに加えてみました。加熱すると辛味は消えて、柔らかくて万人向けという感じ。

| 固定リンク
コメント
わさび菜ですか、からし菜なら食べたことがありますが、
まだ食べたことがありません。
今度、スーパーに行った時、探してみます。
投稿: ぴょんぴょん | 2007.01.09 07:18
☆ぴょんぴょんさん
今夜も食べてみましたが、やっぱりからし菜の味でした。(^^;
葉が柔らかく、からし菜より生で食べやすいかも。
これから、サラダの材料として広まるのではないかと思います。
投稿: waiwai | 2007.01.09 22:56
waiwai さん、こんにちは!
waiwai さんもわさび菜について書いていたとは知らなかった!(^-^)
スーパーに行くと、どんどん見たこともない新しい野菜ができてますよね。
このわさび菜は安くて使いきりサイズなのが便利。
味も癖がなくて温でも冷でもいけるところが気に入ってます。
投稿: soukichi | 2009.02.02 23:38
☆soukichiさん
目新しいのに弱い、σ(^^;)
便利な野菜ですよね。
でも近所では不人気だったのか、今年はこれを買ったスーパーに置いてません。残念。
投稿: waiwai | 2009.02.03 05:54