« シジュウカラ | トップページ | サクラソウ »
いつもより早めに出て、近所の公園の池を半周しました。 風もなく、静かな池の端で、10分ほどボーッと。(^^;
それにしても暖かい冬です。いつもなら、今が一番寒いのに。 今年は雪無しかなぁ。 →1年前の公園の雪景色
2007.01.31 21:22 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
ああ、見た見た。去年のこの雪景色。 ほんとに今年はどうなっちゃったんでしょうねえ。 今日なんて東京16度ですよ。 秋田ではもう桜も咲いちゃったとか。 東京の桜のツボミももうふくらみかけてるとか?! なんだか嬉しいような恐いような。 気持ちよさそうなラクウショウの林・・・
投稿: soukichi | 2007.01.31 21:31
☆soukichiさん そうか、メタセコイアとばかり思ってましたが、ラクウショウの可能性もありますね。
投稿: waiwai | 2007.02.01 06:31
>静かな池の端で、10分ほどボーッと。(^^;
いいですね~ ボーッとするんは好きな時間になりました・・・・・笑 今朝、宝塚は雪が舞って寒い朝になってます。
投稿: beso | 2007.02.02 10:16
waiwaiさん、今晩は(^^ゞ
しかし、この水面の凄いこと。 まさに鏡面ですね。 一揺れもない鏡のように澄んだのは見たことないな。 (´o`)ハア~~ 良い時間を過ごしたんですね。
投稿: アライグマ | 2007.02.02 17:19
☆besoさん ボーッとするのは、子どものころからずっと好きです。(^^ゞ
☆アライグマさん そうなんです。このときは、散歩や釣りをしている人もほとんどいなくて、とても静かでした。
投稿: waiwai | 2007.02.03 06:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の公園:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ああ、見た見た。去年のこの雪景色。
ほんとに今年はどうなっちゃったんでしょうねえ。
今日なんて東京16度ですよ。
秋田ではもう桜も咲いちゃったとか。
東京の桜のツボミももうふくらみかけてるとか?!
なんだか嬉しいような恐いような。
気持ちよさそうなラクウショウの林・・・
投稿: soukichi | 2007.01.31 21:31
☆soukichiさん
そうか、メタセコイアとばかり思ってましたが、ラクウショウの可能性もありますね。
投稿: waiwai | 2007.02.01 06:31
>静かな池の端で、10分ほどボーッと。(^^;
いいですね~
ボーッとするんは好きな時間になりました・・・・・笑
今朝、宝塚は雪が舞って寒い朝になってます。
投稿: beso | 2007.02.02 10:16
waiwaiさん、今晩は(^^ゞ
しかし、この水面の凄いこと。
まさに鏡面ですね。
一揺れもない鏡のように澄んだのは見たことないな。
(´o`)ハア~~
良い時間を過ごしたんですね。
投稿: アライグマ | 2007.02.02 17:19
☆besoさん
ボーッとするのは、子どものころからずっと好きです。(^^ゞ
☆アライグマさん
そうなんです。このときは、散歩や釣りをしている人もほとんどいなくて、とても静かでした。
投稿: waiwai | 2007.02.03 06:13