« マンサク | トップページ | すねてる? »
花粉ニモマケズ、昼休み徘徊。(^^ゞ 花壇の片隅でキュウリグサが咲き出しているのを見つけました。は、早いっ! 去年の初撮りは4月だったのに。
群れ咲いている葉の黄ばみから、寒の戻りがちょっと気がかりです。
2007.02.27 21:04 植物, 植物2月 | 固定リンク Tweet
咲いていますね~ 港区でも!
小生の立ち回り先の国道でも 暮れから、ず~と・・ついに途切れることなく咲き続けています。 でも、こんなに綺麗ではないので 載せるは諦めていました。
投稿: hikozii | 2007.02.28 01:08
☆hikoziiさん わっ! ずっとですか。 私が見つけたところのも、もしかしたら咲き続けていたのかもしれませんね。 そういえば、いつもは初冬に咲くビワの花も、だらだら咲き続けてます。 冬になりきれないまま、もう3月になってしまいますね。
投稿: waiwai | 2007.02.28 06:06
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キュウリグサ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
咲いていますね~ 港区でも!
小生の立ち回り先の国道でも
暮れから、ず~と・・ついに途切れることなく咲き続けています。
でも、こんなに綺麗ではないので
載せるは諦めていました。
投稿: hikozii | 2007.02.28 01:08
☆hikoziiさん
わっ! ずっとですか。
私が見つけたところのも、もしかしたら咲き続けていたのかもしれませんね。
そういえば、いつもは初冬に咲くビワの花も、だらだら咲き続けてます。
冬になりきれないまま、もう3月になってしまいますね。
投稿: waiwai | 2007.02.28 06:06