« すねてる? | トップページ | オガタマノキ »

2007.03.01

ヒヨドリ

ヒヨドリ
ハクモクレン(モクレン科)とヒヨドリ '07/03/01 東京都北区

そろそろかな、と朝10分ほどの遠回り。
咲き出したハクモクレンの花びらを、ヒヨドリが食いちぎっているように見えました。

このハクモクレン、毎年開花を楽しみにしている樹のひとつです。
 →2006/03/16  →2005/03/21  →2004/03/07

|

« すねてる? | トップページ | オガタマノキ »

コメント

まあ、なんてグッドタイミング!
このヒヨドリちゃん、みんなに嫌われることが多いけど、私はけっこう好きなんだ。
私も毎年、ハクモクレンが飛び立つときを楽しみにしてます。
今年はもうこんなになってたんですね。

投稿: soukichi | 2007.03.02 00:02

☆soukichiさん
本当はハクモクレンが目的だったのですが、ついヒヨドリにピント合わせてしまいました。(^^;

投稿: waiwai | 2007.03.02 06:13

旧ヒマ家の庭に白木蓮の木があり、毎年楽しませて
くれました。いまは無く、さびしいかぎりです。
一番好きな花だっただけに・・・

ヒヨもぴーぴーうるさいですが、おとなしい鳥で
すし逆毛が愛嬌で、これも大好きです。

投稿: ヒマ | 2007.03.02 11:37

もうハクモクレンの花が咲く季節なのですね。
うちのベランダにもヒヨドリがやってきて、
野菜のプランターを覗いています。
観ていると楽しいです。(^0^)

投稿: Onion | 2007.03.03 08:31

waiwaiさん、おひさしぶりです。
お変わりありませんか?
さて、私の新しいブログがようやくスタートしましたので、
一度のぞきに来て下さいませ。
早速ブックマークさせていただきましたので、
これからもどうぞよろしくお願いします。


ところで、シャキッと元気なヒヨドリ君。
ピントはまさにぴったりなんじゃ~♪

投稿: リサ・ママ | 2007.03.03 12:21

こんにちは。
青い空にハクモクレンとヒヨドリが鮮やかですね。
ヒヨドリは地味な鳥のように思いますが、
案外といろんな色や形のものがいるみたいです。
もう、ハクモクレンがこんなに膨らんでいるのですか。
こちらはやっと紅梅が咲き出しました。

投稿: ブリ | 2007.03.04 10:23

はじめまして。
ヒヨドリは都市鳥になりましたね。昔は森林にいた鳥ですが...。
スズメやカラスより人馴れ(図々しい?)しやすい鳥です。
トラバさせてください、よろしくお願いします。

投稿: トミーK46 | 2007.03.04 20:27

☆ヒマさん
ハクモクレン、花ざかりの時季を迎えてますね。
外で目にする猫や花、鳥・・・みんな私と仲良し、と勝手に楽しませてもらってます。(^^ゞ


☆Onionさん
また忙しくも心楽しい季節が始まりましたね。
ベランダの野菜、私も楽しませていただきます。


☆リサ・ママさん
ブックマークありがとうございます。
味のあるネコのイラストがいいですね!(^^)


☆ブリさん
アスカちゃん、大変でしたね。
元気になられたようで、何よりでした。
これからゆっくりじっくり春を楽しんでください。


☆トミーK46さん、ようこそ!
コメント&トラバ、ありがとうございます。
ヒヨドリの様子、じっくり見ることができました。

投稿: waiwai | 2007.03.05 06:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒヨドリ:

» 今朝のヒヨドリ(動画あり) [すくらんぶる]
動画です [続きを読む]

受信: 2007.03.04 20:30

« すねてる? | トップページ | オガタマノキ »