« ハクモクレン、その後 | トップページ | ヤナギ・・・ »
父からの故郷だより。 久しぶりに花の写真を送ってきました。 鉢いっぱいに咲いた菫。 足踏み状態の春も、動き出してくれるといいなぁ。
2007.03.17 07:45 日記・コラム・つぶやき, 植物, 植物3月 | 固定リンク Tweet
あっ、このスミレ、うちのとおんなじだ~ 実家から母が育ててたバラの鉢を引き上げてきたら、それと一緒にこぼれ種ですっかりいついてしまいました。 最初は大事にしてたものの、あまりに繁殖力が旺盛なのでバラを駄目にする勢いで、ついに抜くに至ったのですが、春になるとかならずどこからか顔を出します。 とてもかわいい花なんだけどね(^-^)
投稿: soukichi | 2007.03.17 17:26
スミレ育てていますが、なかなか、花をつけないのでこんなにたくさんの花をつけているのを見るとうらやましく思います。(^o^)
投稿: けい | 2007.03.19 22:30
☆soukichiさん 菫は、春の野の花の中でも、私にとってはちょっと別格という感じです。 去年、信州でいろいろな菫に出会う機会に恵まれました。 今年も行きたいなぁ。
☆けいさん 放っておいても花をいっぱいつけたり、愛情込めてもさっぱりだったり・・・土や何かの条件が違うのだとは思いますが、なかなか思いどおりにはならないことがありますね。
投稿: waiwai | 2007.03.20 06:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 菫:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
あっ、このスミレ、うちのとおんなじだ~
実家から母が育ててたバラの鉢を引き上げてきたら、それと一緒にこぼれ種ですっかりいついてしまいました。
最初は大事にしてたものの、あまりに繁殖力が旺盛なのでバラを駄目にする勢いで、ついに抜くに至ったのですが、春になるとかならずどこからか顔を出します。
とてもかわいい花なんだけどね(^-^)
投稿: soukichi | 2007.03.17 17:26
スミレ育てていますが、なかなか、花をつけないのでこんなにたくさんの花をつけているのを見るとうらやましく思います。(^o^)
投稿: けい | 2007.03.19 22:30
☆soukichiさん
菫は、春の野の花の中でも、私にとってはちょっと別格という感じです。
去年、信州でいろいろな菫に出会う機会に恵まれました。
今年も行きたいなぁ。
☆けいさん
放っておいても花をいっぱいつけたり、愛情込めてもさっぱりだったり・・・土や何かの条件が違うのだとは思いますが、なかなか思いどおりにはならないことがありますね。
投稿: waiwai | 2007.03.20 06:58