« ベニバナトチノキ | トップページ | カキノキ »
父からの故郷だより。 ここから見える磐梯山の姿は実に優しげです。 2年前に一緒に花巡りをしたとき、この桜は開花寸前といった具合に蕾を膨らませてました。
2007.05.17 22:33 磐梯山 | 固定リンク Tweet
すごい! この桜。 そして、ほんとに優しい風景ですね~ 娘と花巡りするってのも父親にとっては優しい時間だろうなって思います。 私の父は今年78になって、ますますあちこち故障が出てきて、今年はあまり歩けないの。 親が元気でいてくれるって、ほんとにありがたいことですね。
投稿: soukichi | 2009.04.18 01:07
☆soukichiさん この写真を送ってもらってから、もう2年になります。 元気そうにしてても、だんだん動きにくくなってきてるんでしょうね。父からの「故郷だより」も間遠になってます。
投稿: waiwai | 2009.04.18 09:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 天鏡台の八重桜:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
すごい! この桜。
そして、ほんとに優しい風景ですね~
娘と花巡りするってのも父親にとっては優しい時間だろうなって思います。
私の父は今年78になって、ますますあちこち故障が出てきて、今年はあまり歩けないの。
親が元気でいてくれるって、ほんとにありがたいことですね。
投稿: soukichi | 2009.04.18 01:07
☆soukichiさん
この写真を送ってもらってから、もう2年になります。
元気そうにしてても、だんだん動きにくくなってきてるんでしょうね。父からの「故郷だより」も間遠になってます。
投稿: waiwai | 2009.04.18 09:17