« 志田浜の桜 | トップページ | ヒトツバタゴ »
久々の昼休み徘徊。 ふと見上げたら、思いがけず見ごろの花に出会えました。(^^)
花自体はエゴノキと似てますが、こうして見ると、花のつき方や葉の形はかなり違いますね。 そうそう、エゴノキのほうも見に行かなくちゃ。(^^ゞ
2007.05.07 21:26 植物, 植物5月 | 固定リンク Tweet
エゴノキしか知らなかったので 疑いなく名前間違ってる! なんて思ってしまいました。 確かに、よく見ると違いますね。 こちらでは、エゴノキはもう少し後かな。
投稿: あすかちち | 2007.05.08 08:52
☆あすかちちさん 私も、近所のハクウンボクをしばらくエゴノキだと思ってました。(^^; 花期は、ハクウンボクのほうがエゴノキより、少し早いようですね。
投稿: waiwai | 2007.05.08 22:33
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハクウンボク(白雲木):
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
エゴノキしか知らなかったので
疑いなく名前間違ってる!
なんて思ってしまいました。
確かに、よく見ると違いますね。
こちらでは、エゴノキはもう少し後かな。
投稿: あすかちち | 2007.05.08 08:52
☆あすかちちさん
私も、近所のハクウンボクをしばらくエゴノキだと思ってました。(^^;
花期は、ハクウンボクのほうがエゴノキより、少し早いようですね。
投稿: waiwai | 2007.05.08 22:33