ウラゴマダラシジミ

ウラゴマダラシジミ '07/06/17 東京都あきる野市
梅雨明けした(?)多摩川を歩いてきました。
陽射しは強いものの、カラッとした風が気持ちよく、いろいろな出会いを楽しみました。(^^)
毎度のことながら、導いてくださる方々に感謝!
このチョウの羽を開いて飛ぶところ、とてもきれいでした。
お見せできないのが残念です。
| 固定リンク
梅雨明けした(?)多摩川を歩いてきました。
陽射しは強いものの、カラッとした風が気持ちよく、いろいろな出会いを楽しみました。(^^)
毎度のことながら、導いてくださる方々に感謝!
このチョウの羽を開いて飛ぶところ、とてもきれいでした。
お見せできないのが残念です。
| 固定リンク
コメント
表の模様はどんなだろう?とネット検索してみました。
紫から白にかけてのグラデーションに黒い縁取りの蝶ですね。
私も実物を見てみたいです!
投稿: はこべ | 2007.06.20 12:36
☆はこべさん、ようこそ!(^^)
粋な感じのする美しさでした。
私も、また見たいです。
投稿: waiwai | 2007.06.21 06:45
こんばんは。
シジミチョウって、みんな同じだと思っていたのですが、
すごいチョウがいるのですね。
わたしも調べてみました。
きれいな色ですねぇ~
きっと見とれるでしょうね。
waiwaiさんが残念だと思われた気持ちがよくわかります。
投稿: ブリ | 2007.06.21 23:42
☆ブリさん
あれれ? 昨晩お返事を書いたつもりなのに・・・。
アップしないで寝ちゃったのでしょうか。(^^;
シジミチョウ、ちょっとはまります。
よく見かけるヤマトシジミやベニシジミでも十分美しいですが、いろいろあるのを知ると、いろいろ見てみたい。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2007.06.23 08:27