« 海岸美術館 | トップページ | アジサイの装飾花 »

2007.06.11

アカメガシワ(雄花)

アカメガシワ(雄花拡大)
アカメガシワ(雄花) トウダイグサ科 '07/06/09 千葉県南房総市

このポンポン状の花、可愛いですよね。(^^)

この花を見て、雌雄異株なのに気づきました。(^^;
・・・最近、こういうの多いなぁ。


アカメガシワ(雄株)


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。今回は、5月に行った奥多摩むかし道での写真を掲載しています。
よかったらのぞいてやってください。

|

« 海岸美術館 | トップページ | アジサイの装飾花 »

コメント

ん?
これは砂浜に生えてたんですか?
地面が砂みたいに見えるけど・・・
そういえば浜辺には何やら懐かしい草も生えてたんだけど、名前が思い出せませんでした・・・

投稿: soukichi | 2007.06.11 13:17

☆soukichiさん
分かりにくい写真で、すみません。
2枚目の写真の背景は、コンクリートで固めた崖です。(^^;
アカメガシワは、けっこう大きくなる木で、海に向かう途中、あちこちで目にしました。

私が浜辺で見たのは、ハマヒルガオ、ハマダイコン、コマツヨイグサ、コウボウムギ、などでした。

投稿: waiwai | 2007.06.12 06:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカメガシワ(雄花):

« 海岸美術館 | トップページ | アジサイの装飾花 »