« コケオトギリ | トップページ | アオクサカメムシ »

2007.07.25

ハコベホオズキ

ハコベホオズキ
ハコベホオズキ ナス科 '07/07/22 東京都江東区木場公園
(↑クリックで拡大表示)

久しぶりの帰化植物園・・・前に行ったのはいつだったろうと、ハードディスクの迷宮をたどってみたら、なんと6年も前のことでした。

そのときは、どれもみんな珍しいと思うばかりでしたが、今回はだいぶ馴染みが増えてました。
でも、6年前もこの花に目をとめてました。・・・本質的な好みに変化はないようです。(^^;

「帰化植物」というと、何かヨソモノといった冷たい響きがあって、ちょっとひっかかるものを感じます。
もちろん、在来の植物を脅かす存在でもあるのですが、元は人間の営みに因るので・・・。
あ!もしかしたら、虫に花粉を運んでもらうみたいに、巧みに人間を利用して、勢力拡大を図っているのかもしれません。(^^;

そんなことはともかく、この木場公園内にある帰化植物園は、様々な帰化植物が集められた、とても興味深い植物園です。その運営を支える強力なボランティアの方々に、感謝です。

|

« コケオトギリ | トップページ | アオクサカメムシ »

コメント

そちらには、帰化植物園があるんですね?
機会があれば、ぜひ行きたいナァ♪
それは近頃私が気になる野草に帰化植物が多いからなんですけど。
日本から西洋に帰化した植物も、ヨソモノでしょ。
やはり勢力拡大してるのかしら?
どんな品種が?
なんだか興味が湧いてきますよ(^^)

ところで余談ですが、近頃テレビCMが、
「ネコな・・・♪」「ネコな・・・♪」
流れてくるので、ン?画面を見たら、
「エコな・・・」の聞き違いでした^^;
でも未だ「ネコな」に聴こえちゃいます(笑)


投稿: リサ・ママ | 2007.07.25 23:05

お早うございます。
この花、いつか調べようと思っていて調べないまま来ていたものです。
車で15分くらいのところにある自然公園の事務所の建物の脇に1m四方の塊があります。
明らかに日本的じゃないな~~と思い写真を撮るのですが三脚なしだときつい。いつもピンボケで(T_T)

投稿: アライグマ | 2007.07.26 09:22

☆リサ・ママさん
この植物園、和風の楚々とした美人から、華やかな洋風美人まで、いろいろそろってますよ。(^^)
上京の際は、ぜひ。

日本から海外に帰化したものとして、スイカズラやクズの話をよく聞きますね。


☆アライグマさん
私は、まだこの植物園の外で見たことがありません。
のびのび群生しているところ、ちょっと見てみたいです。(^^;

投稿: waiwai | 2007.07.26 22:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハコベホオズキ:

« コケオトギリ | トップページ | アオクサカメムシ »