« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月の20件の記事

2007.08.31

ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)

ヨウシュヤマゴボウ(実)
ヨウシュヤマゴボウ(実) ヤマゴボウ科 '07/08/31 東京都港区

この実を見るたび、残念に思います。
葡萄やブルーベリーみたいに美味しいといいのに。(^^;

まだまだこれからの花も。繁殖力旺盛な植物ですね。
花にとまっているのは、オオフタオビドロバチでしょうか。

ヨウシュヤマゴボウ(花)


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.08.29

トウガンの毛

トウガンの実の表面
トウガン ウリ科 '07/08/26 東京都東村山市


野歩きの楽しみは、野山だけではありません。途中で見かけたトウガン畑・・・
あれ!? トウガンってこんな毛あったっけ?
トウガンに似てるけど、違うのかな?
みんなでワイワイやってたら、畑そばの家の人が出てきて、これはトウガンで、これからもっと大きくなる、と話してくれました。

後でちょっと調べたら、収穫時期には、毛が抜けるらしい。
だから、売られているのは、ツルンとしてるのですね。知らなかったぁ。(^^;


トウガン畑


トウガンの花


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.08.28

ギンヤンマ

ギンヤンマ
ギンヤンマ '07/08/26 東京都東村山市 (↑クリックで拡大表示)


華麗なカップル。
その色合いを引き立てる背景だとよかったのに。(^^;

産卵のときまで一緒なんて、ギンヤンマの雄は独占欲が強いのかな。

ギンヤンマ
(↑クリックで拡大表示)


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先日行った信州の写真を掲載してます。
かなり整理したつもりなのに、かなりの枚数になってしまいました。(^^;
お暇なときにでものぞいていただけたら嬉しいです。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.08.27

ダイミョウセセリ

ダイミョウセセリ
ダイミョウセセリ(関東型) '07/08/26 東京都東村山市 (↑クリックで拡大表示)


3ヶ月ぶりの八国山。残暑厳しい中での野歩きとなりましたが、こんな粋で涼やかな姿も見ることができました。(^^)

ダイミョウセセリ
(↑クリックで拡大表示)


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.08.25

イチビ

イチビの花
イチビ アオイ科 '07/08/25 (↑クリックで拡大表示)

去年の夏、仕事先近くで見つけて、印象に残っていた花です。
思いがけず近所の道端で再会しました。

まだ蕾も多いので、しばらく楽しめそう。
どうか、抜かれませんように。

イチビの青い実と蕾

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007.08.24

ウィンクの効きめ!

猫

昨日のテルテル坊主代わりのウィンクが、早速効いたみたいです。(^^ゞ

朝、勤務先周辺をひとめぐりしたら、顔なじみが次々と姿を見せてくれました。(^^)

猫


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.08.23

ウィンク

猫

このところ、出会いに恵まれず、ネコヒデリ状態が続いています。(^^;
で、テルテル坊主の代わりに、このコのウィンクを。(^^ゞ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.08.20

オオマツヨイグサ

オオマツヨイグサ
オオマツヨイグサ アカバナ科 '07/08/18 長野県富士見町
(↑クリックで画像拡大)


旅先での早朝徘徊。(^^ゞ
大ぶりなのに涼しげな花が群れ咲く景色をひとり占め。


オオマツヨイグサ
(↑クリックで画像拡大)


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.08.19

アサギマダラ

アサギマダラ
アサギマダラ '07/08/18 長野県入笠山(↑クリックで拡大表示)


この夏2度目の信州。
ふんわり優雅に飛ぶ姿を堪能してきました。(^^)

ゆったり滑空するように飛ぶ様子をお伝えできないのが、ちょっと残念。


アサギマダラ


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.08.16

ニンジンの花

ニンジンの花
ニンジン セリ科 '07/08/14 (↑クリックで拡大)


この花を見たのは、初めてかも知れません。
でもすぐにニンジンの花とわかったのは、咲いていた場所(畑)とこの葉のおかげです。

葉付きニンジン、葉っぱを目当てについ買ってしまいます。(^^ゞ


【更新のお知らせ』
メインサイトのほうに、先日の「大菩薩」の写真をアップしました。
 →猫日和「はな日和」

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.08.14

クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)

クルマバザクロソウ
クルマバザクロソウ ザクロソウ科 '07/08/14 埼玉県所沢市
(↑クリックで拡大表示)


いわゆる雑草だらけの畑。おや?これは何かな?
もうそれだけでワクワク。(^^ゞ

スベリヒユ、ハキダメギク、ザクロソウ、ゴウシュウアリタソウ、シロザ・・・と畑の中は、私の好きな草でいっぱい。(^^;
さらにこの花を見つけました。ザクロソウみたい、いやちょっと違う・・・ザクロソウを手がかりに調べてみたら、思いのほか簡単に「クルマバザクロソウ」というのにたどり着きました。
もしかしたら、今までザクロソウと見てた中に、この「クルマバ・・・」もあったかも知れません。(^^;


クルマバザクロソウ(花拡大)


クルマバザクロソウ
(↑クリックで拡大表示)


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.08.13

コオニヤンマ

コオニヤンマ
(↑クリックで拡大表示)


オニヤンマにしては華奢な感じ・・・と思って調べたら、コオニヤンマというのがいるのですね。

コオニヤンマのほうなら、かまれても痛くないかな? (^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.08.12

ゴマの花

ゴマの花
ゴマ ゴマ科 '07/08/12 埼玉県所沢市


用足しの帰り、ちょっとだけ寄り道。(^^ゞ
ふとのぞいた畑で、ゴマの花が咲いてるのを見つけました。


ゴマ
(↑クリックで拡大表示)


【07/08/16追記】
写真を少しマシなのに差替えました。(^^ゞ


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007.08.10

カラスウリの開花

D070810karasuuri
カラスウリ(蕾) ウリ科 '07/08/10 東京都港区


昼休みに見つけたカラスウリの蕾。
夕方また行ってみたら、開き出していました。


D070810karasuuri2


D070810karasuuri3


D070810karasuuri4


D070810karasuuri5

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.08.09

トウバナ(塔花)

トウバナ
トウバナ シソ科 '07/08/08 東京都港区


意外なところで、群れ咲いてるのを見つけました。
野歩きでは馴染みの花ですが、昼休み徘徊では初めてです。

どうか草むしりの対象になりませんように。(^^;


トウバナ(花拡大)


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.08.08

盛夏

クサギ
クサギ クマツヅラ科 '07/08/08 東京都港区


こんな空を見てしまったら、もう昼休みは徘徊するしかありません。(^^ゞ

あちこちボロボロガタガタでも、動けるうちは動いて、楽しめるうちは楽しみたい。(^^;


クサギとクロアゲハ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.08.05

エンジュ

エンジュ
エンジュ マメ科 '07/08/04 埼玉県所沢市 (↑クリックで拡大表示)


いつも見上げるばかりでしたが、思いがけず間近で花を見ることができました。(^^)
香りはほとんど感じられなかったけど、香る時間帯があるのでしょうか。


エンジュ(花拡大)
虫の訪問を待つ花

エンジュ(花拡大)
受粉後の花


エンジュ
(↑クリックで拡大表示)


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007.08.04

オオシオカラトンボ

オオシオカラトンボ
オオシオカラトンボ '07/08/04 東京都北区


朝、少し早めに家を出て、近所の公園をひとめぐり。
沼地のあたりは、トンボがいっぱい。

飛んでるのはとても撮れないなぁと眺めていたら、協力的なトンボ登場。(^^)
・・・2年前も、同じようなトンボに出会ってました。(^^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007.08.03

暑中お見舞い

猫


湿っぽさを引きずったままで、
夏到来!という感じは薄いけど、
温まった空気に、たゆ~と身を任せるのも悪くないかな。

でもやっぱり、カラッ、パリッ、ジリッの夏が好き。(^^ゞ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007.08.02

クロガネモチ(実)

クロガネモチ(青い実)
クロガネモチ モチノキ科 '07/07/27 東京都港区


しまった! 花の時季を逃してました。(^^;

青い実を見て、この樹の存在に気づきました。
来年は花を見たいと、その覚書として。(^^ゞ
  →前に別のところで見た花


| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »