« アサギマダラ | トップページ | ウィンク »
旅先での早朝徘徊。(^^ゞ 大ぶりなのに涼しげな花が群れ咲く景色をひとり占め。
2007.08.20 22:19 植物, 植物8月 | 固定リンク Tweet
決して物音を立てず、文句を言わず、 ほったらかしにしても、恨み辛みを言わず、 疲れ果てて戻ってきたらいつでも、 清楚な姿で優しく出迎え、ほほえんでくれる・・・ 決して世の中には存在し得ない女性でしょうが、 その代名詞のような花弁だなと、そう思いました。 この暑いのに長野まで・・・ひゃあ、お疲れ様です。
投稿: | 2007.08.21 13:00
上記の文は私でした。ときどき署名を忘れます。
投稿: 昼寝ネコ | 2007.08.21 13:02
☆昼寝ネコさん 人間に求めるのは無理だと思いますが、野山、いや道端にも、そうした存在はいくらでも見出せると思いますよ。 「いつでも」というわけにはいかないけど。
長野、快適でした。(^^) 今回は、ほとんど車で回ったので、楽々でした。 標高が上がるにつれ、車窓から入ってくる風がヒンヤリしてきて、気持ちよかったです。
投稿: waiwai | 2007.08.22 05:06
waiwaiさん、おはようございます。 自然の中のお花はそこにあるだけで うつくしいようにおもいます。 周りの空気、光り、そして草花たち、 みんないっしょになって〝そこにある〟からでしょうか。 儚そうでいて、しんがつよくて、 そんな人間にわたしはなりたい・・なんて・・ 思ってしまうお花ですね。
投稿: ブリ | 2007.08.23 07:10
☆ブリさん 素敵なコメント、ありがとうございます。 何と言うか・・・野に咲く植物のしなやかな強かさ、といったものに心惹かれます。
投稿: waiwai | 2007.08.24 06:18
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オオマツヨイグサ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
決して物音を立てず、文句を言わず、
ほったらかしにしても、恨み辛みを言わず、
疲れ果てて戻ってきたらいつでも、
清楚な姿で優しく出迎え、ほほえんでくれる・・・
決して世の中には存在し得ない女性でしょうが、
その代名詞のような花弁だなと、そう思いました。
この暑いのに長野まで・・・ひゃあ、お疲れ様です。
投稿: | 2007.08.21 13:00
上記の文は私でした。ときどき署名を忘れます。
投稿: 昼寝ネコ | 2007.08.21 13:02
☆昼寝ネコさん
人間に求めるのは無理だと思いますが、野山、いや道端にも、そうした存在はいくらでも見出せると思いますよ。
「いつでも」というわけにはいかないけど。
長野、快適でした。(^^)
今回は、ほとんど車で回ったので、楽々でした。
標高が上がるにつれ、車窓から入ってくる風がヒンヤリしてきて、気持ちよかったです。
投稿: waiwai | 2007.08.22 05:06
waiwaiさん、おはようございます。
自然の中のお花はそこにあるだけで
うつくしいようにおもいます。
周りの空気、光り、そして草花たち、
みんないっしょになって〝そこにある〟からでしょうか。
儚そうでいて、しんがつよくて、
そんな人間にわたしはなりたい・・なんて・・
思ってしまうお花ですね。
投稿: ブリ | 2007.08.23 07:10
☆ブリさん
素敵なコメント、ありがとうございます。
何と言うか・・・野に咲く植物のしなやかな強かさ、といったものに心惹かれます。
投稿: waiwai | 2007.08.24 06:18