« エンジュ | トップページ | トウバナ(塔花) »
こんな空を見てしまったら、もう昼休みは徘徊するしかありません。(^^ゞ
あちこちボロボロガタガタでも、動けるうちは動いて、楽しめるうちは楽しみたい。(^^;
2007.08.08 20:39 日記・コラム・つぶやき, 植物, 植物8月 | 固定リンク Tweet
この黒いアゲハチョウは何でしょうね。全く紋等が見えず、黒一色です。
オナガアゲハかジャコウアゲハ♂のような気がしますがどうなんでしょう。
チョウは翅の表と裏では模様が違うし、♂と♀も違う、更に春型、夏型があったりしますが、普通の図鑑ではその全部が記述されてないので分からないですね。
投稿: warbler | 2007.08.09 05:34
waiwaiさん、こんにちは。 まだお若いのに、何をおっしゃっているのですか。 わたくしのように、 もっとボロボロがたがたに、これからなっていきますわよ! 何ちゃって! でも、この暑さの中、いくらお若いからとはいえ、 あまり無理なさいませんように。 クサギ、わたくしも、一昨日山で見かけましたが、 まだ黄緑白いところが多かったです。 waiwaiさんが撮られたものは、もうかなり赤くなっていますねぇ~
投稿: ブリ | 2007.08.09 11:11
アア!気持ち良さげな空♪ 実際はとても暑いはずでしょうに! 蝶も花も空も涼しい風の中のよう。。 waiwaiさんのがんばる若さが、素敵です(^^)
私はリサ猫を抱いて行く草原散歩を、この夏はサボってます(涙)
投稿: リサ・ママ | 2007.08.09 16:37
☆warblerさん この写真ではわかりにくいですが、たぶんクロアゲハだと思います。 翅の裏表、翅を開いてとまっている姿、閉じている姿、さらに卵、幼虫、蛹・・・すべて載っている図鑑が欲しいです。(^^ゞ
☆ブリさん オトナになりきれないまま、老いを感じつつあります。(^^; クサギの花の香りは、なかなかいいですよね。
☆リサ・ママさん 暑くても、風があってカラッとしてると、なかなか気持ちいいですよ。 冷房で冷え切った体には、この暑さが何より、と思ってます。
投稿: waiwai | 2007.08.09 21:16
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 盛夏:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
この黒いアゲハチョウは何でしょうね。全く紋等が見えず、黒一色です。
オナガアゲハかジャコウアゲハ♂のような気がしますがどうなんでしょう。
チョウは翅の表と裏では模様が違うし、♂と♀も違う、更に春型、夏型があったりしますが、普通の図鑑ではその全部が記述されてないので分からないですね。
投稿: warbler | 2007.08.09 05:34
waiwaiさん、こんにちは。
まだお若いのに、何をおっしゃっているのですか。
わたくしのように、
もっとボロボロがたがたに、これからなっていきますわよ!
何ちゃって!
でも、この暑さの中、いくらお若いからとはいえ、
あまり無理なさいませんように。
クサギ、わたくしも、一昨日山で見かけましたが、
まだ黄緑白いところが多かったです。
waiwaiさんが撮られたものは、もうかなり赤くなっていますねぇ~
投稿: ブリ | 2007.08.09 11:11
アア!気持ち良さげな空♪
実際はとても暑いはずでしょうに!
蝶も花も空も涼しい風の中のよう。。
waiwaiさんのがんばる若さが、素敵です(^^)
私はリサ猫を抱いて行く草原散歩を、この夏はサボってます(涙)
投稿: リサ・ママ | 2007.08.09 16:37
☆warblerさん
この写真ではわかりにくいですが、たぶんクロアゲハだと思います。
翅の裏表、翅を開いてとまっている姿、閉じている姿、さらに卵、幼虫、蛹・・・すべて載っている図鑑が欲しいです。(^^ゞ
☆ブリさん
オトナになりきれないまま、老いを感じつつあります。(^^;
クサギの花の香りは、なかなかいいですよね。
☆リサ・ママさん
暑くても、風があってカラッとしてると、なかなか気持ちいいですよ。
冷房で冷え切った体には、この暑さが何より、と思ってます。
投稿: waiwai | 2007.08.09 21:16