« オオシオカラトンボ | トップページ | 盛夏 »
いつも見上げるばかりでしたが、思いがけず間近で花を見ることができました。(^^) 香りはほとんど感じられなかったけど、香る時間帯があるのでしょうか。
2007.08.05 11:51 植物, 植物8月 | 固定リンク Tweet
エンジュの花、私は初めて見ましたけれど、見るからにマメの花ですね。 見たところ木全体が満開状態に見えるのだけれど、これが満開だったらきれいだろうなあ!
投稿: soukichi | 2007.08.05 15:26
ずいぶん立体感があり、質感も良く表現されていますね。 目が覚める重いですが・・・ これって、被写体がいいのでしょうか? それともカメラがいいんでしょうかね? ああ、やっぱり腕がいいんですよ。
投稿: 昼寝ネコ | 2007.08.05 16:27
☆soukichiさん この花が咲いているところだけ、深緑の中にぽっと陽が射したように見えますよ。エンジュは、ハリエンジュ(ニセアカシア)ほど華やかじゃないけど、好きな樹の花のひとつです。(^^) 高木の上のほうに咲いてることが多くて目につきにくいですが、街路樹として使われているのを、時折見かけます。 →ハリエンジュ http://www.nekobiyori.com/hana/050515/images/niseakashia3.html
☆昼寝ネコさん 暑い中、毎日ありがとうございます。 お昼寝の時間、潰してませんか? もちろん、被写体がいいんですよ! エンジュ並木は、北京名物のひとつとか。 エンジュの花咲くころ、一度行ってみたいものです。 オリンピックがらみの工事で、ダメになっていないといいけど。
投稿: waiwai | 2007.08.05 19:55
エンジュは今は廃墟の父の庭にもありまして・・ 幼い頃から慣れ親しんだ樹です。
大戦の頃、満州に居た父が 彼の地を偲んで植えたものでした。 お盆の季節にはピッタリの・・・ 思い出深い花です。
投稿: hikozii | 2007.08.06 00:52
☆hikoziiさん hikoziiさんの夏の記憶をつなぐ花なんですね。 私にとっては・・・ムクゲかなぁ。
投稿: waiwai | 2007.08.06 05:37
あ、エンジュだ、と思って伺ったら、 waiwaiさんのうれしいコメントが!! わあい、絶対に遊びに来てくださいね。 エンジュの花吹雪もそろそろ終わりです。 どんな季節でも、植物の楽しめるところにお連れします!! (ちょっと豪語しすぎ・・・)
投稿: hon-neko家内 | 2007.08.06 23:47
☆hon-neko家内さん ありがとう!(^^) こちらに戻られる前に、何とかしたいです。(^^;
投稿: waiwai | 2007.08.07 05:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: エンジュ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
エンジュの花、私は初めて見ましたけれど、見るからにマメの花ですね。
見たところ木全体が満開状態に見えるのだけれど、これが満開だったらきれいだろうなあ!
投稿: soukichi | 2007.08.05 15:26
ずいぶん立体感があり、質感も良く表現されていますね。
目が覚める重いですが・・・
これって、被写体がいいのでしょうか?
それともカメラがいいんでしょうかね?
ああ、やっぱり腕がいいんですよ。
投稿: 昼寝ネコ | 2007.08.05 16:27
☆soukichiさん
この花が咲いているところだけ、深緑の中にぽっと陽が射したように見えますよ。エンジュは、ハリエンジュ(ニセアカシア)ほど華やかじゃないけど、好きな樹の花のひとつです。(^^)
高木の上のほうに咲いてることが多くて目につきにくいですが、街路樹として使われているのを、時折見かけます。
→ハリエンジュ
http://www.nekobiyori.com/hana/050515/images/niseakashia3.html
☆昼寝ネコさん
暑い中、毎日ありがとうございます。
お昼寝の時間、潰してませんか?
もちろん、被写体がいいんですよ!
エンジュ並木は、北京名物のひとつとか。
エンジュの花咲くころ、一度行ってみたいものです。
オリンピックがらみの工事で、ダメになっていないといいけど。
投稿: waiwai | 2007.08.05 19:55
エンジュは今は廃墟の父の庭にもありまして・・
幼い頃から慣れ親しんだ樹です。
大戦の頃、満州に居た父が
彼の地を偲んで植えたものでした。
お盆の季節にはピッタリの・・・
思い出深い花です。
投稿: hikozii | 2007.08.06 00:52
☆hikoziiさん
hikoziiさんの夏の記憶をつなぐ花なんですね。
私にとっては・・・ムクゲかなぁ。
投稿: waiwai | 2007.08.06 05:37
あ、エンジュだ、と思って伺ったら、
waiwaiさんのうれしいコメントが!!
わあい、絶対に遊びに来てくださいね。
エンジュの花吹雪もそろそろ終わりです。
どんな季節でも、植物の楽しめるところにお連れします!!
(ちょっと豪語しすぎ・・・)
投稿: hon-neko家内 | 2007.08.06 23:47
☆hon-neko家内さん
ありがとう!(^^)
こちらに戻られる前に、何とかしたいです。(^^;
投稿: waiwai | 2007.08.07 05:49