« ヨモギの花 | トップページ | シロオビメイガ »
先週花を見つけたアキニレ、もう雄しべはすっかり役目を終えて、次の実りの時季に移ろうとしています。
男盛りのときと、さらに実が大きくなったところは、 ぴょんぴょんさんのブログでどうぞ!(^^)
2007.10.11 21:14 植物, 植物10月 | 固定リンク Tweet
ハハァ、納得!! 自然はマメだナ~♪
投稿: リサ・ママ | 2007.10.13 11:05
先日のwaiwaiさんのと、 今度のぴょんぴょんさんのと、 もう、ヨダレもので見させてもらいました。 うーん、今ごろだったんですねえ。 こうやって次々に課題ができると、健康管理にも張り合いができるというものです。 いつもありがとうございます(笑)。
投稿: はた衛門 | 2007.10.14 08:28
☆リサ・ママさん はい、頭が下がります。(^^;
☆はた衛門さん いえいえ、こちらこそ。(^^) いつも、はた衛門さんのところでヨダレたらしてます。 お互い元気で、いろいろ楽しみましょうねぇ。 アキニレ、私が見つけた樹は、のんびり屋だったみたいです。他の樹は、先週の時点ですでに実がだいぶついてました。
投稿: waiwai | 2007.10.14 16:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アキニレの花その後:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
ハハァ、納得!!
自然はマメだナ~♪
投稿: リサ・ママ | 2007.10.13 11:05
先日のwaiwaiさんのと、
今度のぴょんぴょんさんのと、
もう、ヨダレもので見させてもらいました。
うーん、今ごろだったんですねえ。
こうやって次々に課題ができると、健康管理にも張り合いができるというものです。
いつもありがとうございます(笑)。
投稿: はた衛門 | 2007.10.14 08:28
☆リサ・ママさん
はい、頭が下がります。(^^;
☆はた衛門さん
いえいえ、こちらこそ。(^^)
いつも、はた衛門さんのところでヨダレたらしてます。
お互い元気で、いろいろ楽しみましょうねぇ。
アキニレ、私が見つけた樹は、のんびり屋だったみたいです。他の樹は、先週の時点ですでに実がだいぶついてました。
投稿: waiwai | 2007.10.14 16:35