« 秋の朝 | トップページ | アキニレの花その後 »
ヨモギの花は筒状花だけの集まり・・・ あれ??? 花びらのように見えるのは何?
ヨモギと思って撮ったけど、別の花だったのかと迷いましたが、どうやら花びらのように見えるのは雌しべの柱頭みたいです。中心部は両性花、周辺部は雌花、という構成とか。 う~む、ヨモギの花の全様をつかむのは、今後の課題としたいと思います。(^^;
2007.10.09 23:11 植物, 植物10月 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、おはよう! この時季、一番良く見かけるけど 素通り、見て見ぬふりしてしまうんですよね。 写真をどう撮っていいかわからないし 会話も 「ヨモギや!」 「ほんまや!」で終わってしまうんです。 決してヨモギさんが嫌いなわけじゃないんですけどねー。
投稿: あすかちち | 2007.10.10 08:50
うふふ、私もコスモスを見た道端で見て、 「え!ヨモギ?」と言って通り過ぎました^^; でもwaiwaiさんに言われると、 「なになに??」ってなるから不思議!! お見守りいたしたく思います(うふっ)
投稿: リサ・ママ | 2007.10.10 11:34
waiwaiさん、おはようございます。 近くで見ると、こんな風になっているのですね。 きれいに写っていますね。 緑に渋い赤がきれいで よく眺めています。 目があまりよくないので、 見ているようで、見えていないんですよね。 困ったものです・・
投稿: ブリ | 2007.10.11 07:18
☆あすかちちさん、こんばんは! 間の抜けたお返事ですみません。(^^; どうもコマゴマクチャクチャしたのを見かけると、通り過ぎることができないタチでして。(^^ゞ
☆リサ・ママさん ぐっと近づくと別の魅力が見えて、はまってしまいます。(^^)
☆ブリさん ありがとうございます。 よく見えないまま撮って、後で写真からいろいろ発見したり、しまった!と思ったりしています。(^^;
投稿: waiwai | 2007.10.11 21:28
ふうさん
さすが、ふうさん綺麗な写真ですね。
ヨモギの花期は短くなかなかいい写真が撮れずにいます。 明日にでも撮りに行くかな~
投稿: 田中 肇 | 2007.10.16 19:22
☆田中 肇さん ありがとうございます。 もっとよく観察してから撮れば、後の悩みは少ないのでしょうね。(^^; 明日はお天気も回復しそうですね。 お写真、楽しみにしてます! (^^)
投稿: waiwai | 2007.10.16 21:09
> 明日はお天気も回復しそうですね。 天気が良くなってきたので、簡単にと思って自転車で小石川植物園に行来ました。ところが、薬草園にも分類園にもなく、野生のヨモギもないのです。 葉っぱ1枚なかったのは何故でしょうね。
投稿: 田中 肇 | 2007.10.17 19:11
☆田中 肇さん 小石川植物園に自転車で行けるんですか。いいですね~。 今朝、ちょっとだけ自宅付近を徘徊しましたが、荒川土手や公園内は草刈りされたばかりで、つまんなくなってました。(^^;
投稿: waiwai | 2007.10.17 21:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヨモギの花:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、おはよう!
この時季、一番良く見かけるけど
素通り、見て見ぬふりしてしまうんですよね。
写真をどう撮っていいかわからないし
会話も
「ヨモギや!」
「ほんまや!」で終わってしまうんです。
決してヨモギさんが嫌いなわけじゃないんですけどねー。
投稿: あすかちち | 2007.10.10 08:50
うふふ、私もコスモスを見た道端で見て、
「え!ヨモギ?」と言って通り過ぎました^^;
でもwaiwaiさんに言われると、
「なになに??」ってなるから不思議!!
お見守りいたしたく思います(うふっ)
投稿: リサ・ママ | 2007.10.10 11:34
waiwaiさん、おはようございます。
近くで見ると、こんな風になっているのですね。
きれいに写っていますね。
緑に渋い赤がきれいで
よく眺めています。
目があまりよくないので、
見ているようで、見えていないんですよね。
困ったものです・・
投稿: ブリ | 2007.10.11 07:18
☆あすかちちさん、こんばんは!
間の抜けたお返事ですみません。(^^;
どうもコマゴマクチャクチャしたのを見かけると、通り過ぎることができないタチでして。(^^ゞ
☆リサ・ママさん
ぐっと近づくと別の魅力が見えて、はまってしまいます。(^^)
☆ブリさん
ありがとうございます。
よく見えないまま撮って、後で写真からいろいろ発見したり、しまった!と思ったりしています。(^^;
投稿: waiwai | 2007.10.11 21:28
ふうさん
さすが、ふうさん綺麗な写真ですね。
ヨモギの花期は短くなかなかいい写真が撮れずにいます。
明日にでも撮りに行くかな~
投稿: 田中 肇 | 2007.10.16 19:22
☆田中 肇さん
ありがとうございます。
もっとよく観察してから撮れば、後の悩みは少ないのでしょうね。(^^;
明日はお天気も回復しそうですね。
お写真、楽しみにしてます! (^^)
投稿: waiwai | 2007.10.16 21:09
> 明日はお天気も回復しそうですね。
天気が良くなってきたので、簡単にと思って自転車で小石川植物園に行来ました。ところが、薬草園にも分類園にもなく、野生のヨモギもないのです。
葉っぱ1枚なかったのは何故でしょうね。
投稿: 田中 肇 | 2007.10.17 19:11
☆田中 肇さん
小石川植物園に自転車で行けるんですか。いいですね~。
今朝、ちょっとだけ自宅付近を徘徊しましたが、荒川土手や公園内は草刈りされたばかりで、つまんなくなってました。(^^;
投稿: waiwai | 2007.10.17 21:39