ウスギモクセイ?

ウスギモクセイ? モクセイ科 '07/10/13 東京都東村山市
キンモクセイの花を眺めてて、ふと思い出しました。去年、この樹の実を見つけて、花の時季にまた来てみようと思ったのでした。(^^;
行ってみたら、すでに盛りは過ぎてましたが、まだいくらか花が残ってました。やはりキンモクセイではありませんでした。
「ウスギ」という名前からイメージしていたより白い花・・・あれ? もしかしたらギンモクセイ? 迷いが出てきました。(^^;
手持ちの図鑑では、ギンモクセイの花の色のほうが黄色いし、ネットで見る花の色もいろいろ。ギンモクセイの変種というだけあって、区別が難しいみたいです。
おまけに、「ギンモクセイ」でググッたら、「もしかして:キンモクセイ」と言われてしまった。(^^;
ともあれ、キンモクセイではないことと、キンモクセイより開花時期が早いことは確認できたので、ちょっと(?)寄り道した甲斐がありました。

それから、今年のキンモクセイ。暑い夏だったせいか、花つきが良いようです。

キンモクセイ モクセイ科 '07/10/13 東京都北区
| 固定リンク
コメント
ウスギモクセイはまだ見たことがありません。
実のなる株(雌株)があるようですね。
投稿: ぴょんぴょん | 2007.10.16 18:11
☆ぴょんぴょんさん
私が見たのは、大きな樹1本だけ・・・だったと思います。
それも迷いの一つ。雄株はどこ? (^^;
投稿: waiwai | 2007.10.16 20:47