« ナワシログミ | トップページ | ネコな三角関係・・・ »
何だか、茎の先にオレンジ色の花が咲いているように見えます。
下からのぞくと・・・あ!飛んで行っちゃった! と思ったら、ちゃんと戻ってきて、下からのノゾキを許してくれました。(^^ゞ
夏型よりも、オレンジの色味が濃いですね。 →夏型のキタテハ
2007.10.18 21:19 虫類 | 固定リンク Tweet
同じ日にこのご近所で キタテハを撮りました。
「この日キタテハを何人の人が撮ったのかな~」なんて考えていたら 心がオレンジ色になりました。
投稿: hikozii | 2007.10.24 09:21
☆hikoziiさん 自然教育園に行かれたのですね。いいなぁ。 私はもうかなり長いこと行ってません。
投稿: waiwai | 2007.10.24 21:58
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: キタテハ(秋型):
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
同じ日にこのご近所で
キタテハを撮りました。
「この日キタテハを何人の人が撮ったのかな~」なんて考えていたら
心がオレンジ色になりました。
投稿: hikozii | 2007.10.24 09:21
☆hikoziiさん
自然教育園に行かれたのですね。いいなぁ。
私はもうかなり長いこと行ってません。
投稿: waiwai | 2007.10.24 21:58