クウシンサイ ヒルガオ科 '07/11/03
ふとのぞいた畑で、この白い花を見つけました。
ちょっと離れたところで咲いていて、思うように撮れませんでしたが、この花を見るのは初めてなので。(^^ゞ
子どもたちがまだ小さいころ、市民農園を借りていたことがあります。
「アサガオナ」という名前にひかれて、このクウシンサイの種をまきました。クセがなく、ずんずん伸びるわき芽を摘んで、お浸しや炒め物・・・毎日の食卓にずいぶん重宝したものです。
そのときは、せっせと摘んでたので、花を見ることはなかったのですね。(^^;
コメント
へー、あの空心菜はこんなアサガオみたいな花が咲くんですね。知りませんでした。スーパーでは花にはお目にかからないから、やっぱり野菜も作ってみないと。
投稿: マサエ。 | 2007.11.04 20:57
これって、食べられるんですよね?
なんでも、食用かどうかがまず気になります。
およそ、草花の観賞には縁がない人間です。
母は大違いで、キチガイ見たいに鉢植えを
たくさん大事に抱え込み、花畑を造っています。
投稿: 昼寝ネコ | 2007.11.05 00:42
☆マサエ。さん
ぜひ作ってみてください。(^^)
私でも簡単に育てられました。
今年は種まきの時期が過ぎましたけど。
あとコウタイサイ(紅苔菜)なんかもいいですね。
これは、今からでも種まき、間に合うかな。
☆昼寝ネコさん
はい、美味しいですよ。(^^)
中華料理の「青菜炒め」によく使われます。
私は草花を見るのは大好きですが、育てるのはダメですね。
でも「食べられる」となると熱の入り方が違うのか、畑を借りてたときは、結構それなりに収穫できてました。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2007.11.05 05:36
こんにちは!ご無沙汰しております。
「コンシンツァイ」って、こんな可憐な花が咲くんですね!!
昨日、友達数名に話したら、みんなびっくりしていました。
私も食べものとしてしか考えたことがありませんでした!
コウタイサイ(紅苔菜)も何も考えずに食べていそうです。
しかし、日本は何でもあるんですね。
しかも、育てられるというのがすごいです。
投稿: hon-neko家内 | 2007.11.06 08:11
☆hon-neko家内さん
こちらこそ失礼してます。
北京のお写真、毎回楽しませていただいてます。
畑を借りてたときに作った作物で印象深かったのが、空心菜と紅苔菜です。
紅苔菜は、春先、どんどん伸びてくる花芽を摘んで食べました。黄色い花と赤い茎、緑の葉・・・大きく株立ちして、市民農園の中で、とても目立ってました。(^^)
スーパーで売られてる菜の花より、柔らかく甘みがあって、美味しかったですよ。
投稿: waiwai | 2007.11.07 05:04
へえぇ~、空心菜って、へえぇ~!!
何年か前、「なんじゃろ、これ~」とかブツブツ言いながら撮影したのがこれだったのかな~??
うわ~、あれはいつ? ファイルはどこ?(どたばた)
投稿: はた衛門 | 2007.11.08 07:42
☆はた衛門さん
ぜひ探し出してくださいね~ (^^)/~~~
投稿: waiwai | 2007.11.08 20:39