« マルバノキ | トップページ | ガリバーと皇帝 »
京都・大阪で出合った紅葉のいくつか。 有名な紅葉スポットには行きませんでしたが、色合い様々な紅色を堪能しました。(^^)
2007.11.25 17:06 植物, 植物11月 | 固定リンク Tweet
最初の写真を見て、あっ、京都だ と思いましたよ。 北海道の葉っぱに怒られるかもしれませんが 京都の紅葉は繊細で芸術的で いいですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2007.11.25 22:06
☆昼寝ネコさん え? 京都のほうが「繊細で芸術的」と思われるのは、昼寝ネコさんの地域に対するイメージからではないですか? 残念ながら、北海道には2年前の9月に1度、札幌にしか行ったことがありませんが、そのとき徘徊した感じからすると、いろいろ味わい深い紅葉も楽しめるように思いますけど。 http://nekobiyori.cocolog-nifty.com/days/2005/09/post_37fc.html
投稿: waiwai | 2007.11.26 05:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉いろいろ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
最初の写真を見て、あっ、京都だ
と思いましたよ。
北海道の葉っぱに怒られるかもしれませんが
京都の紅葉は繊細で芸術的で
いいですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2007.11.25 22:06
☆昼寝ネコさん
え? 京都のほうが「繊細で芸術的」と思われるのは、昼寝ネコさんの地域に対するイメージからではないですか?
残念ながら、北海道には2年前の9月に1度、札幌にしか行ったことがありませんが、そのとき徘徊した感じからすると、いろいろ味わい深い紅葉も楽しめるように思いますけど。
http://nekobiyori.cocolog-nifty.com/days/2005/09/post_37fc.html
投稿: waiwai | 2007.11.26 05:52